世界のヒョウタン楽器展 文化
9月6日からフラセンで
ヒョウタンを使った世界の楽器や装飾を展示する「ヒョウタン展」が、大船フラワーセンター本館2階で9月6日(金)から開催される。 農学博士...(続きを読む)
8月31日
9月6日からフラセンで
ヒョウタンを使った世界の楽器や装飾を展示する「ヒョウタン展」が、大船フラワーセンター本館2階で9月6日(金)から開催される。 農学博士...(続きを読む)
8月31日
パリ五輪体操金メダル
パリ五輪体操競技の個人・団体で金メダル3個、銅メダル1個を獲得した岡慎之助選手(20歳・徳洲会体操クラブ所属・鎌倉市在住)、団体で金メダルを獲得した杉野正尭(...(続きを読む)
8月30日
9月8日
チェロのアンサンブルによる演奏会「第10回かまくらの風クラシック音楽コンサート」が9月8日(日)、鎌倉婦人子供会館ホールで開催される。午後2時開演。...(続きを読む)
8月30日
鎌倉独自の組織も拡大
9月1日は「防災の日」。能登半島や宮崎県での地震をはじめ、台風、集中豪雨など、今年も各地で自然災害が頻発している。地域防災の担い手として、日本防災士機構が認定...(続きを読む)
8月30日
芸術館通りで9月7日
グルメやステージが楽しめる「大船夜市2024」が9月7日(土)、芸術館通りで開催される。午前11時〜午後9時。 「大船to大船渡」に代...(続きを読む)
8月30日
鎌倉市
新型コロナワクチン
鎌倉市は8月26日、当時13歳の男性が新型コロナウイルスワクチン接種後に死亡したことを公表。10月開始のコロナ感染症予防接種を前に、定例会見で明らかにした。...(続きを読む)
8月30日
自治会・企業・団体でも備えを
9月は防災月間
9月は防災月間。この機に備蓄を見直すところが多い。その際、見落としがちなのが、「給水」を受ける際の備えだ。 今年元日に能登半島地...(続きを読む)
8月30日
中学生・全国空手大会 藤田隼颯さん×山崎千寛さん
隼颯(はやて)が勝って、千寛も勝った-。 1歳の頃からの幼なじみで、現在は玉縄中1年の藤田隼颯さんと山崎千寛さんが、8月3〜4日...(続きを読む)
8月30日
鎌倉ユネスコ協会
鎌倉ユネスコ協会は8月23日、「料理を通して国際理解―インド編」を市福祉センターで開催した=写真。 料理教室には24人が参加し、タンド...(続きを読む)
8月30日
9月22日 市役所で
「ペット防災と犬のしつけセミナー」が9月22日(日)、鎌倉市役所第3分庁舎講堂で開催される。午後2時から4時まで。 市環境保全課が主催...(続きを読む)
8月30日
湘南鎌倉総合病院
おねしょ、外性器などに対応
湘南鎌倉総合病院は5月から、子どもの泌尿器疾患を専門に診てくれる「小児泌尿器外来」を開設。神奈川県立こども医療センター泌尿器科部長を務めていた山崎雄一郎医師が...(続きを読む)
8月30日
敬老の日(9月16日)に合わせ、鎌倉市は市内の88歳(米寿)と100歳以上の高齢者に記念品を贈呈する。88歳には市内障害者就労施設が作成したコースター、100...(続きを読む)
8月30日
鎌倉淡水魚紀行2024特別編
〜オイカワの産卵を撮影〜
お久しぶりです。タウンニュース読者の皆さんにビッグニュースがあります。テレビ朝日の「私の幸福(しあわせ)時間」に私が出演することになりました。この番組は...(続きを読む)
8月30日
ミュージカルに250人
鎌倉を拠点に2020年5月から活動する学生団体ニューコロンブスが、活動の軌跡をまとめたミュージカル「大航海時代、再び。」を、鎌倉芸術館で8月23日に上演した。...(続きを読む)
8月29日
きらら鎌倉で9月14日
NPO法人鎌倉シチズンネットは9月14日(土)、「幼児と親子で楽しむプログラミング体験教室」を鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)第7集会室で開催する。午前9時...(続きを読む)
8月27日
車両乗車やAED体験
鎌倉市消防本部は9月7日(土)、救急フェアをイトーヨーカドー大船店正面玄関前で開催する。午前9時30分から11時30分まで。入場無料。...(続きを読む)
8月25日
10月5日 鎌倉芸術館
鎌倉発のプロオーケストラ「鎌倉グランブル管弦楽団」の第4回公演が10月5日(土)、鎌倉芸術館大ホールで開催される。 指揮は松井慶太さん...(続きを読む)
8月24日
道工房が作品展で新企画
知的障害や精神障害のある人がアーティストとして創作活動に励む、就労継続支援B型事業所「道工房」(小町)。新たな試みとして、個人や企業が気に入った作品・作家に賞...(続きを読む)
8月23日
例年9月の鎌倉福祉まつり
鎌倉市福祉センターで例年9月上旬に開催されている「鎌倉福祉まつり」が、今夏は猛暑により12月1日(日)に延期となった。 今年で44回目...(続きを読む)
8月23日
9月15日 芸術館
北京オリンピックの陸上競技・4×100mリレーで、銀メダルを獲得した塚原直貴氏が講師を務める公開講座「バトンでつながる家族と医療者とのチームワーク」が9月15...(続きを読む)
8月23日
大船自動車
1台のみ運行
この1台に乗車すると幸せになれる!? 市内植木に本社を構える大船自動車(株)が、来年の創業90周年に向けて、今年7月から「幸せを呼ぶ黄...(続きを読む)
8月23日
IAEA連携、海外から19人
核医学の専門家育成を目的としたプログラムが、8月5〜9日に湘南鎌倉総合病院先端医療センターで開かれ、海外から19人の医療関係者が参加し、講演やワークショップを...(続きを読む)
8月23日
11月10日、リニューアル
11月10日(日)にリニューアルイベントを控える鎌倉青少年会館(二階堂)の愛称が「COCORU(ココル)かまくら」に決まった。 COC...(続きを読む)
8月23日
9月19日講演会
認知症当事者と介護事業者による講演会「認知症との上手な付き合い方」が9月19日(木)に鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)で開催される。午後1時30分〜3時。...(続きを読む)
8月23日
31日
レストラン「パラッツオヴィオラ」(大船1の22の11)で8月31日(土)、ランチコンサートが開催される。正午開場、午後1時開演。 鎌倉...(続きを読む)
8月23日
参加者募集
鎌倉市青少年指導員連絡協議会が、10月の「子どもキャンプ」の参加者を募集している。 市内在住・在学の小学4〜6年生が対象。10月19日...(続きを読む)
8月23日