意見広告・議会報告
意見広告 人・暮らし・文化・まちを守りたい 防災士&アマチュア無線技士 小野田 康成
私は、防災士(災害に対する知識や技能を持ち、地域社会や組織で防災活動を推進する専門家)と、アマチュア無線技士(アマチュア無線を運用するための国家資格を持つ人、災害時には緊急通信)の資格を持っています。この2つの資格を生かし、人・暮らし・文化・まちを守っていきたいと考えています。
東日本大震災発生時、携帯電話がつながらずに困ったという経験はありませんか?電波の送受信に必要な中継局の電源が途絶えると、携帯電話やスマホが利用できなくなる一方、アマチュア無線は中継局を経由せずに電波を送受信できるため、災害発生時には有効な通信手段となり得ます。この非常無線通信を活用し、地域の防災力を高めていきたいです。
また、避難所となる公共施設や小学校は、老朽化対策や利便性向上へ雨漏り修繕、洋式トイレ化を進めていかなければなりません。水や食料確保、ペット避難対応、トランシーバーなどの無線を使って避難を指導・支援する「避難リーダー」の育成を図りたいと考えています。
市民の困りごとに耳を傾け、不安を解消していく”市民のためのまち”を目指します。
![]() |
|
|
|
|
|
|