神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年9月15日 エリアトップへ

60年に1度の「洪鐘祭」 来月29日にはパレードも

文化

公開:2023年9月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
円覚寺で行われた合同祭礼行事=11日
円覚寺で行われた合同祭礼行事=11日

 市内山ノ内で10月29日(日)、60年に1度の「洪鐘(おおがね)弁天大祭」(洪鐘祭)が開催される。洪鐘祭は、円覚寺にある国宝の大きな梵鐘「洪鐘」に由来する祭礼で、同寺と江島神社の合同で執り行われてきた。9月11日には、同祭の一環である合同祭礼行事が円覚寺で実施され、神道と仏教が融合した儀式が執り行われた。

 洪鐘祭の起源は、約720年前にさかのぼる。鎌倉幕府9代執権の北条貞時が、円覚寺にある国宝「洪鐘」の鋳造に成功したことを祝い、同寺と江島神社が合同で神事と仏事を実施。儀式に合わせ、山ノ内の村人が洪鐘弁財天を奉戴し、行列行事(パレード)を行ったことに端を発する。

 貞時は、高さ約260cmの洪鐘を鋳造するまでに2度の失敗を経験。江の島に参籠し、江島弁財天の功徳をもらい、3回目で成功したと伝えられている。この神助に感謝した貞時が、江島神社の弁財天像を洪鐘のそばに祀ったことが洪鐘祭の始まりと言われている。

 60年に1度開催される洪鐘祭は、近年延期が続き、1901年と1965年に開催記録が残る。今回も2020年の実施を予定していたが、新型コロナの影響で、3年越しの実施となる。関本利男実行委員長は、「無事に実施することで60年、120年後につながる祭りにしたい」と話した。

 9月11日には、洪鐘祭の一環として、合同祭礼行事が円覚寺で行われ、弁財天像を神輿に乗せて境内を行列した。仏殿では、江島神社による神式祭儀と、円覚寺による仏式法要が執り行われた。

最大300mの行列

 来月29日には、建長寺〜小袋谷交差点(約1800m)と、同交差点〜円覚寺(約750m)でパレードを実施。太鼓や流れ旗を先頭に、地元の子どもたちが洪鐘を模した張り子を引いて歩く。行列の長さは最大300mで、約700人の参加を予定。なお実物の洪鐘は、円覚寺に通常通り置かれたまま開催される。

 パレードは、午前9時30分〜午後0時30分で、雨天決行。同時間帯は、鶴岡八幡宮三の鳥居前〜小袋谷交差点で、車両の全面通行止めを予定している。

福祉クラブ生協の大試食会

11月2日 大船駅東口徒歩3分で「食のフェス」開催

https://www.fukushi-club.net/entry/form_gen.php?fcode=syoku_fes

<PR>

鎌倉版のトップニュース最新6

「失敗してきました」

7大陸最高峰制覇はお預け

「失敗してきました」

登山家・西川史晃さん

10月18日

勝部家が市民部門最優秀

勝部家が市民部門最優秀

ごみ減量・資源化コンテスト

10月18日

清泉女高、2年連続Nコン

清泉女高、2年連続Nコン

狙うは創部初の金賞

10月11日

最優秀提案者は日建設計

新庁舎計画

最優秀提案者は日建設計

市、DXの段階的導入評価

10月11日

被災者の輪島塗、買って支援

被災者の輪島塗、買って支援

大船リサイクル店で販売

10月4日

足掛け20年で1000回

足掛け20年で1000回

親と子の土曜朗読会

10月4日

NPO法人湘南鎌倉後見センターやすらぎ

市民ボランティア募集 10月30日、11月2日に講座開設

https://kohken-yasuragi.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook