神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2016年12月23日 エリアトップへ

赤羽根中 黒田さんが最優秀 県水道ポスターコンクールで

教育

公開:2016年12月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞状を手にする黒田さん
賞状を手にする黒田さん

 赤羽根中学校(飯田芳之校長)3年生の黒田愛玲(あいら)さん(15)が12月4日に、神奈川県企業庁「平成28年度水道に関する作品コンクール」のポスターの部・中学生の部で「最優秀賞」(神奈川県知事賞)を受賞した。黒田さんは「こんな大きな賞に選ばれるとは思わなかったので驚いた。自分の描いたメッセージが審査員の方へ伝わったと思うと、とても嬉しい」と話した。

「水道の大切さ」作品に

 黒田さんが作品を応募したのは、所属する美術部顧問から、夏休みに取り組む様々なコンクールを紹介されたことがきっかけ。その中から「普段から身近にあって、水道は生きるために必要。自分にとって大切なものなのでテーマにしやすいと思った」と水道ポスターコンクールを選んだ。また「東日本大震災の時に、テレビなどの報道を見て水の大切さを強く感じていた」と振り返り、作品の構想を膨らませていった。

 その後2週間以上かけて試行錯誤を重ねてイメージを具体化させ、夏休み中の2週間で作品を仕上げた黒田さん。ポスターには、テーマに掲げた「生命を育む水」という文字とともに、地球をモチーフにした青い球体とそれにつながる水道、流れ出る水の中に生命をイメージしたオレンジ色の花のモチーフを配置。始めに画用紙一面を白く塗ってからグラデーションの技法を用いたほか、画材にストローのフチや綿棒を用いて水の泡を表現するなど、細部まで色やタッチにこだわって仕上げた。

 黒田さんは「生命を育むために必要不可欠なきれいな水を与えてくれる水道の大切さを作品に込めた」と話す。幼い頃から絵を描くことが好きで、現在は美術部に所属し、普段はパステルや鉛筆での模写を中心に作品を生み出している。今後については「本も好きなので読書に関するポスターや、写真撮影での作品作りにも挑戦していきたい」と意欲を語った。

最優秀賞を受賞した作品
最優秀賞を受賞した作品

馬肉専門販売店

12月28日・29日は全品5%OFF、12月27日~31日までは会津馬刺し10%OFF

https://rarea.events/event/112428

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

15年ぶり神輿を修復

厳島神社

15年ぶり神輿を修復

例大祭でお披露目

4月25日

脱炭素の国際認証を取得

神奈川電設

脱炭素の国際認証を取得

世界水準の排出削減図る

4月25日

第70回 節目の大岡越前祭

第70回 節目の大岡越前祭

墓前越前行列も記念実施

4月18日

「サザン花火」6月7日開催

「サザン花火」6月7日開催

約1万発を打ち上げ

4月18日

カスハラ対策へ方針策定

茅ヶ崎市

カスハラ対策へ方針策定

名札デザインも変更

4月11日

ごみ収集車にAED

寒川町

ごみ収集車にAED

委託業者が6台に搭載

4月11日

株式会社ジェイコム湘南

J:COMカスタマーセンター0120-999-000

https://www.jcom.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

楽しもう「こどもフェスタ」

楽しもう「こどもフェスタ」

5月11日 勤労市民会館

5月11日~5月11日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook