(PR)
「脳ドック」で脳卒中を予防 湘南鵠沼脳神経クリニック
わが国の死因の第4位を占めるといわれる脳卒中。発症後は後遺症で悩む人も多い脳卒中の知識を広めようと日本脳卒中協会では5月25日から31日を脳卒中週間としている。これを受けて本鵠沼駅から徒歩7分の湘南鵠沼脳神経クリニック(大貫知英院長)では、地域の人の脳卒中予防に役立ててもらおうと脳卒中週間の5月30日(水)の受付けまで脳ドックを特別料金で実施している。
脳ドックは隠れ脳梗塞や脳出血、動脈瘤などを自覚症状のない時点で発見する検査。検査時間は約30分程度。看護師による問診、血圧チェックのあと、頭部MRIとMRA、頸動脈MRA検査、医師による結果説明と生活指導も検査日当日に行う。忙しくて検診を受けていない、糖尿病や高血圧で治療中、塩分を多く摂取している、間食が多い人も要注意。また、無料オプションで認知症画像検査も受けられるので、最近物忘れが多くなったという人もこの機会に脳ドックを受けてみては。
![]() |
![]() |
|
<PR>
|
|
|
|
|
|