(PR)
「知っておきたい!高齢期の住まい方・暮らし方」〜老年学(ジェロントロジー)の視点から〜 6月12日(火) 横浜ベイシェラトンで無料講座
講座「知っておきたい!高齢期の住まい方・暮らし方〜老年学(ジェロントロジー)の視点から〜」が、6月12日(火)に横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ4F「清流」で開催される。時間は午後1時45分(開場1時30分)から3時30分まで。参加無料、定員は50人(事前申込制・定員に達し次第締切)。講座を主催するのは、神奈川県内などで高齢者施設「ネオ・サミット」「もみの樹」を運営している大和ハウスグループの「大和ハウスライフサポート株式会社」。当日は、シニアライフデザイン代表の堀内裕子さんを講師に招く。
「老年学(ジェロントロジー)」とは、加齢に伴って生じる様々な課題を扱う学問。生涯をより良く生きるための方法を追求することを目的に、医学や心理学などさまざまな分野が連携する学際的な視点が特徴。人間関係や心身の健康、介護のあり方などさまざまな側面からアプローチする。
講座では、堀内さんが「老年学」の視点から高齢期の「住まいのあり方」や「暮らし方」、「誰にでも訪れる正常老化」などについて分かりやすく解説。今後の人生のヒントになる情報が満載なので、気軽に参加してみては。申し込み・問い合わせは左記電話番号へ。
![]() |
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
4月25日