神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2018年5月25日 エリアトップへ

(PR)

葬儀 今と昔 葬儀の礼服は白?

公開:2018年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
葬儀 今と昔 葬儀の礼服は白?

 記者―今日はメモリアルホール「美空」で古い写真を一枚拝見した。現在の葬儀とはかけ離れているが温かみを感じるような気がする。この写真から昔の葬儀の事を代表に聞いてみた。

 代表―この写真はある家のお葬式の後の片づけで出てきた写真です。この写真の中心におられる方達がご遺族様でしょう。その中で向かって左側が喪主様で、その外側が司祭者様ですね。袈裟を着てらっしゃいますが、なんと帽子をかぶっていらっしゃいます。周りにツバのあるハットですね。他の方がかぶっているのは紙冠(かみかぶり)又は紙烏帽子(かみえぼし)と言います。葬儀の時に遺族や親族がかぶったものですね。服装も白い着物を着ています。昔は死が伝染するものと考えられていたため、白装束や白無垢を着用していたと考えられています(伝染病などで死が連鎖したのでしょう)。

 次は向かって左側の人が手に提げているのが「白張(しらはり)」で提灯の事ですね。その横が灯篭。真ん中の男の子が小さな経机を持っていますが、燭台、香炉、花立が載っています。花立には紙で出来たシカ花(四華花をはじめ表現の漢字が沢山あります)がさしてあります。そしてお供物を四人の女性が持っています。後ろの白っぽい屋根は、今で言う霊柩車になります。この時期は蓮台(れんだい)や輿(こし)と言いました。二人で引くことが多く、故人の甥(おいぼし)が担当していたそうです。私が若い頃に業界の先輩に聞いた話では、この蓮台を若い頃に引いていたと言います。すると30年ほど前の50歳代の先輩が20代の頃ですから、今からですと60年ほど前の事になります。そのころには葬儀社の人が引くこともあったのでしょう。蓮台を引いて火屋(今で言う火葬場です)まで行き、荼毘に付されてから墓地に行ったと予測されます。

 今でも藤沢市や茅ヶ崎市でも北の方は当日に納骨することが多いのです。昔は土葬だったため、自宅からお墓に直接行きましたからその名残りだと思います。

 記者―時代を感じます。代表曰く、昔も今も送る人の気持ちは同じで愛情に溢れているとの事。さて、「美空」では葬儀事前相談を随時受け付けている。相談員は女性なので非常に話しやすい。気軽に相談してみよう。

■(株)平和堂典礼【フリーダイヤル】0120・59・6999

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台Ⅱ-2-41

TEL:0120-59-6999

http://www.heiwadou.com

馬肉専門販売店

12月28日・29日は全品5%OFF、12月27日~31日までは会津馬刺し10%OFF

https://rarea.events/event/112428

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のピックアップ(PR)最新6

安心届ける上質な暮らし

安心届ける上質な暮らし

介護付有料老人ホーム「アンリ茅ヶ崎」 個別見学会

4月25日

万一に備え事前相談を

茅ケ崎駅徒歩5分の地元葬儀社・小清水商会

万一に備え事前相談を

「ご予算含め、お困りの際はまずお電話を」

4月25日

茅ヶ崎と歩んできた135年

茅ヶ崎と歩んできた135年

亀井工業ホールディングス株式会社

4月25日

挑戦と革新で伝統の味守る

挑戦と革新で伝統の味守る

和菓子処「野中屋」

4月25日

工場新設で環境保全へ前進

日本ダスト(川崎市)

工場新設で環境保全へ前進

施工会社選びのポイントは

4月25日

店舗移転でサングラスが充実

創業60周年

店舗移転でサングラスが充実

常時200本を取り揃え

4月25日

株式会社ジェイコム湘南

J:COMカスタマーセンター0120-999-000

https://www.jcom.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

楽しもう「こどもフェスタ」

楽しもう「こどもフェスタ」

5月11日 勤労市民会館

5月11日~5月11日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook