(PR)
水廻りの修理・交換はリモクラスパイプ本舗まで 赤水対策、鉛管(鉛の管)など駆け付けます
(株)リモクラスは藤沢、平塚に拠点を置く水廻りの専門店。排水の詰り、トイレ詰りなどを即解消する専門職人が在籍し『パイプ本舗』のネーミングでも知られている。県の許可を受けた頼れるまちの水道工事店(給水装置指定工事店)だ。
赤い水が出る、鉛の管(鉛管)を交換したい、トイレや蛇口から水が漏れるなど、水道のことなら何でも相談できる。
今回のリモクラス広報部からのお知らせは、多発している老朽化した鉛管の漏水について。
昭和57年3月以前の建物には、鉛管がまだ残っているところもある。不安がある人は実績豊富で安心の県営水道指定店のリモクラスへ連絡を。
かつては構造が単純で自宅でも日曜大工的に修理が出来た水栓トイレも、最近では設備機器(トイレや給湯器他)が複雑で、センサーも多くプロに依頼しなくては直らないケースも。修理対応も随時受け付けしており、任せて安心できる。
TOTOの製品やINAX、リクシル、タカラの製品の事ならすべて対応してくれる。トイレ、お風呂、給湯器、水廻り等の修理、交換のことなら同社へ。
![]() |
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>