パソコンやタブレットひとつで仕事ができるようになった今、企業や組織に縛られることなく、住みたい場所で、多様な働き方をする若者が増えている。そんな中で注目されているのが、東海岸南2丁目にあるフリーランス向けのシェアハウス『ノマド家』だ。開所当初から常に満室をキープ。3年目を迎えた現在は「フリーランスの自立・キャリアを支援するシェアハウス」として話題となり、入居待ち登録者数は100人を超える。その魅力に迫った。
雄三通り近くの閑静な住宅街にある6LDKの一軒家『ノマド家』。入居者はフリーランス限定で、ライターやエンジニア、ブロガー、マーケターなどのWeb系フリーランスや独立を目指す20〜40代が6〜8人で生活をともにしている。
「無いなら作ろう」
「ノマド家は、自分がフリーランスになる前に『あったらいいな』と思ったサポートを全て詰め込んだシェアハウスです」。こう語るのは発起人で代表の辻本拓磨さん(26)。同志社大学を卒業後、新卒で入社したリクルート社では主に学習コンテンツの営業を行ってきた。その傍ら、週末はライターとして活動。
「そろそろ独立を」と考えるも、「先輩からのフィードバックが充実した企業だっただけに、先輩に気軽に相談できたり、仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境を失うのは怖かった」と吐露する。そこで、フリーランス向けという触れ込みのシェアハウスを探したが、どれも望む環境ではなかった。「無いならば、自分で作れば良い」
立ち上げにあたってフリーランス志願者に「住みたい街」をヒアリングをすると、6割が「湘南」という回答に。電車1本で都内へ通える点も踏まえ、鎌倉で"ノマド(遊牧民)"限定のシェアハウスを誕生させた。
自立・キャリアを支援
ノマド家の強みは、何といっても辻本さんの社会人経験や、ライターやWebディレクターなどフリーランスとしてのスキル・ノウハウだ。それは60枚に及ぶ『フリーランス自走マニュアル』として住人に提供される。「フリーになって挫折する理由は『孤独』と『ジリ貧』。ライティングなどの作業系の業務は孤独を感じやすく、単価を上げても月収20〜30万円が限界」。オリジナルのマニュアルでは「収入が上がりつつ仕事が減る仕組み」などを図式を交えてわかりやすく解説する。
初期メンバーで現在は管理人を務める水谷優斗さん(26)は「会社員を辞めてスキルが全く無い状態で入居した。駆け出しフリーランスにとって良い環境が整っていて、仲間に助けられながらWebのスキルを高められた」とその魅力を語る。
幸福度が高い茅ヶ崎へ
19年5月、働きやすさ・住みやすさを求めて鎌倉から茅ヶ崎へ移転。辻本さんは「茅ヶ崎はカフェやコワーキングスペースが多いし、圧倒的に住みやすい」と頬を緩める。「初めて茅ケ崎駅で降りた時、下を見て早歩きの東京の人と顔つきが違って驚いた。ローカル感があって人も温かく朝散歩するだけで幸福度が高い」と絶賛する。
「共同生活やコミュニティでスキルを共有したり、クライアントを紹介し合って新たなビジネスにつながることも。特に湘南はそのポテンシャルが高いので臆せず飛び込んで」とエールを送る。
|
<PR>
茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>