君たちは強くなる
○…1番好きなマンガは、バスケの『スラムダンク』。作中に数々登場する監督から理想を聞けば、「迷わず安西先生」と答える。穏やかな人柄で、選手が上を目指すなら力を貸すという安西流に倣い、「私はコートに立てないから、勝ちたいなら自分たちで考えなきゃ。能力はあるので」。時に厳しく、助言もするが、基本的には選手の自主性を尊重する。
○…今春から指揮するアレセイア湘南高・女子バスケ部は、全国常連に成長した県内屈指の強豪校だ。ただ、その名前を知ったのは就任1年前。地元・栃木で教員として働き、母校の日本女子体育大を訪問した際に偶然その名を耳にした。アレセイアが昨年2月の関東大会で部員7人ながら優勝したことが話題に。「7人で優勝しちゃうなんてって驚いたんです。でもまさか、1年後に自分がそこのコーチになるとは」と破顔する。
○…幼少期は、「怖かった」という父が得意とするバスケを避け、母が好きな水泳へ。しかし、小学6年生で転向。スラムダンクの三井寿風に言えば、「お父さん、バスケがしたいです」。中学、高校、大学では全国大会に出場した。同時に、手術4回を含む大きな故障を5回経験。それでも「諦めたらそこで試合終了」とばかりに、リハビリを重ねてコートに戻った。「どう乗り越えるかが自分に返ってくる。けがをしたことで前向きになれた」
○…栃木から移住し4月に着任したが、コロナ禍で練習再開できたのは6月下旬。休校中は料理の腕を磨き、スラムダンクの舞台・湘南海岸をランニングした。「最高ですね」と新天地に心躍らせつつも、負けず嫌いの一面を覗かせる。就任前の県大会でチームは2位に終わり、「次はリベンジ」と気を引き締めた。
|
|
<PR>
茅ヶ崎・寒川版の人物風土記最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>