神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年4月9日 エリアトップへ

ちがさきの方言【山ことば編】 農作業・家とともに 赤羽根・香川・芹沢の旧家を中心に

文化

公開:2021年4月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
小沢勝重さん (83)
小沢勝重さん (83)

 茅ヶ崎にも方言がある。市内北部の農家や旧家に伝わる通称「山ことば」と、主に海や漁にまつわる用語が多くみられる「海ことば」に大きく分類される。昨年7月に紹介した前編「南湖のことば」に続き、北部の「山ことば」について紹介する。

 「茅ヶ崎の北部の方言?そんなのは特別に無いし、知らないよ」。方々でこう言われたが、資料をもとに丁寧に聞き取りを行うと、面白いくらいに方言にまつわる昔話が出てきた。その多くが農作業や自然、風土にまつわる方言だ。

 「アサヅクリしなきゃ食えなくなっちまうよ」。そう言って10時の休憩中に、農業で使われる道具や用語の方言を紹介してくれたのは赤羽根の小沢勝重さん(83)。「どこでも出る葉は『ノラボーナ』、畑を耕すのは『ウナウ』とか。「よく『大山カンダチ、平塚オシメリ』とかいったもんだね」とほほ笑む。

 香川の旧家の岡本貞雄さん(86)は「方言を知ってるのは、昭和一桁の人ぐらいなもんだろうな。香川は『カガー』、辻堂は『ツイドー』。『カガワ』なんて言うのはよそから来た人だね」と笑う。「百姓の娘は嫁入り前に東京のお屋敷に奉公に入って行儀作法や丁寧な言葉を習うけど、男は地域にいるから、ソウダンベェとか、ヨスンベェヨとか、『ベーベー言葉』だよ」と語る。

 「昔は休憩を知らせるサイレンが鳴ってね。昼や3時には重箱に入ったご飯『オコジュウ』とかお焼き『ヤキビン』を食べたもんだよ」。農に関連する方言に加えて、「家」や祭事にまつわる昔話を振り返ってくれたのは芹沢・矢野福徳さん(81)。「お嫁にもらうなら『イセキムスメ』とか言って。昔は花嫁が歩いて自宅までくるから、『そろそろハナジョロ来るよー』って子どもたちが縁側からのぞいて。その重さで縁側が落ちたりして」と笑う。

岡本貞雄さん (86)
岡本貞雄さん (86)
矢野福徳さん (81)
矢野福徳さん (81)
農作業・家とともに-画像4

茅ヶ崎・成就院「かたらい」

富士を望み四季の花が彩る樹木のお墓

https://www.syounan-memorialnet.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

職場活性の技術伝授

職場活性の技術伝授

4月5日 茅ヶ崎市勤労市民会館

3月31日

茅ヶ崎初の「夫婦分団長」

茅ヶ崎初の「夫婦分団長」

矢畑在住・吉原雄さん、宣美さん

3月29日

「龍神アート」で和泉元彌さんとコラボ

茅ヶ崎在住のアーティスト・TAKAKOさん

「龍神アート」で和泉元彌さんとコラボ

3月28日

夢わくわく公園「さくら祭り」

介護のヒントを一冊に

アマゾンで販売中

介護のヒントを一冊に

3月28日

プレンティーズが20周年

プレンティーズが20周年

雄三通りに記念旗掲示

3月28日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ショップスタッフ/VERITE/キャリア手当10万円/地域No1の高時給

株式会社スタッフブリッジ

神奈川県 茅ケ崎市

時給1,400円

派遣社員

神奈川県・社会人限定 塾講師バイト・集団指導・経験者時給優遇あり

CG中萬学院 茅ヶ崎スクール

神奈川県 茅ケ崎市

時給2,800円

アルバイト・パート

正看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

湘南茅ヶ崎ARTレディースクリニック

神奈川県 茅ケ崎市

月給30万円

正社員

社会保険完備の職場で調理師/調理スタッフ

株式会社安田物産 介護老人福祉施設 ハピネス茅ヶ崎内の厨房

神奈川県 茅ケ崎市

月給21万円~26万円

正社員

調理補助スタッフ・無資格可の調理師/調理スタッフ

富士産業株式会社 福祉総合援助施設 空と海内の厨房

神奈川県 茅ケ崎市

時給1,162円~1,300円

アルバイト・パート

調剤薬局勤務の薬剤師

なの花薬局ハマミ店

神奈川県 茅ケ崎市

月給25万6,000円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

    0

  • 7月5日0:00更新

    0

  • 3月1日0:00更新

    0

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

親子でえぼし岩観察

4/20(日)・5/24(土)

親子でえぼし岩観察

4月20日~4月20日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook