神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年4月9日 エリアトップへ

ちがさきの方言【山ことば編】 農作業・家とともに 赤羽根・香川・芹沢の旧家を中心に

文化

公開:2021年4月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
小沢勝重さん (83)
小沢勝重さん (83)

 茅ヶ崎にも方言がある。市内北部の農家や旧家に伝わる通称「山ことば」と、主に海や漁にまつわる用語が多くみられる「海ことば」に大きく分類される。昨年7月に紹介した前編「南湖のことば」に続き、北部の「山ことば」について紹介する。

 「茅ヶ崎の北部の方言?そんなのは特別に無いし、知らないよ」。方々でこう言われたが、資料をもとに丁寧に聞き取りを行うと、面白いくらいに方言にまつわる昔話が出てきた。その多くが農作業や自然、風土にまつわる方言だ。

 「アサヅクリしなきゃ食えなくなっちまうよ」。そう言って10時の休憩中に、農業で使われる道具や用語の方言を紹介してくれたのは赤羽根の小沢勝重さん(83)。「どこでも出る葉は『ノラボーナ』、畑を耕すのは『ウナウ』とか。「よく『大山カンダチ、平塚オシメリ』とかいったもんだね」とほほ笑む。

 香川の旧家の岡本貞雄さん(86)は「方言を知ってるのは、昭和一桁の人ぐらいなもんだろうな。香川は『カガー』、辻堂は『ツイドー』。『カガワ』なんて言うのはよそから来た人だね」と笑う。「百姓の娘は嫁入り前に東京のお屋敷に奉公に入って行儀作法や丁寧な言葉を習うけど、男は地域にいるから、ソウダンベェとか、ヨスンベェヨとか、『ベーベー言葉』だよ」と語る。

 「昔は休憩を知らせるサイレンが鳴ってね。昼や3時には重箱に入ったご飯『オコジュウ』とかお焼き『ヤキビン』を食べたもんだよ」。農に関連する方言に加えて、「家」や祭事にまつわる昔話を振り返ってくれたのは芹沢・矢野福徳さん(81)。「お嫁にもらうなら『イセキムスメ』とか言って。昔は花嫁が歩いて自宅までくるから、『そろそろハナジョロ来るよー』って子どもたちが縁側からのぞいて。その重さで縁側が落ちたりして」と笑う。

岡本貞雄さん (86)
岡本貞雄さん (86)
矢野福徳さん (81)
矢野福徳さん (81)
農作業・家とともに-画像4

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

馬肉さくら商店 4周年記念 特別大感謝セール

11月23日㈯~11月29日㈮ 茅ヶ崎市元町4ー9-1

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

文化会館で冬の演奏会

茅ヶ崎ウィンドシンフォニー

文化会館で冬の演奏会

12月14日(土)、午後2時から

11月25日

クリスマス展覧会

クリスマス展覧会

SZKで12月3日から

11月23日

薬物乱用 ダメ絶対

薬物乱用 ダメ絶対

40人がキャンペーン

11月22日

犯罪ゼロ呼び掛け

犯罪ゼロ呼び掛け

街頭キャンペーンに根本選手

11月22日

市民委員を募集中

市民委員を募集中

景観、みどり行政の審議会

11月22日

インクルーシブなスポーツ体験

インクルーシブなスポーツ体験

11月30日 当日参加可

11月22日

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook