神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2023年7月14日 エリアトップへ

「暁の祭典」39基参加 市内神社の早い宮出は午前1時

文化

公開:2023年7月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
日の出を背に西浜を目指して行われる渡御=茅ヶ崎海岸浜降祭保存会提供
日の出を背に西浜を目指して行われる渡御=茅ヶ崎海岸浜降祭保存会提供

 茅ヶ崎市の4大イベントの一つで、県の無形民俗文化財にも指定されている夏の風物詩「茅ヶ崎海岸浜降祭」が7月17日(月・祝)の海の日に4年ぶりに開催される。

 市内、寒川町の34の神社から子供神輿5基を含む39基が参加。「どっこい、どっこい」という相州神輿独特の掛け声が勇ましく響き渡り、早朝に行われることから「暁の祭典」とも呼ばれる。起源は諸説あるとされるが、少なくとも江戸後期には始まっていたとされ、1876年に開催を7月15日と定めるとともに名称も「浜降祭」に。1997年には例祭日が7月20日となり、2004年からは海の日に変更されている。

 市内外から毎年多くの観客が詰め掛ける一大祭事だったが、新型コロナの感染拡大により、20年から3年連続で中止となっていた。

見どころは「お発ち」

 神輿が神社を出発する「宮出」は市内では早ければ午前1時から始まり、合同式典は茅ヶ崎西浜海岸で7時から実施される。式典終了後の8時ごろから神輿が一斉に海へと向かう「お発(た)ち」(発輿)が行われ、9時に終了。神輿がみそぎをするのは入場時と式典後の帰路につく前の2回だが、祭典関係者は「海の状態によっては入らない場合もありますが、神輿の見どころとしては式典後の8時過ぎがお勧め」と話す。

 併せて、「神社によって神輿の担ぎ方が違うので見比べてみるのも面白いし、神社を出発する前に暗がりの中で幻想的に行われる『宮出』も一見の価値がある。ぜひ、地域の神社に足を運んでその様子を見てもらえたら。4年ぶりの浜降祭を存分に楽しんでほしい」と呼び掛けている。

「暁の祭典」39基参加-画像2 「暁の祭典」39基参加-画像3

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

かみしばい劇場

長谷川書店

かみしばい劇場

4月18日、ネスパ茅ヶ崎店で

4月10日

平和を考える朗読会

寒川町民センター

平和を考える朗読会

4月26日、予約受付中

4月9日

茅ヶ崎交響楽団が定期演奏会

茅ヶ崎交響楽団が定期演奏会

4月29日、茅ヶ崎市民文化会館で

4月8日

子どもたちの活動を応援!こどもファンド説明会

ヘッドランドで「ほのぼのビーチフェスティバル」

ヘッドランドで「ほのぼのビーチフェスティバル」

5月18日 ステージイベントや各種体験

4月5日

懐かしの流行曲を歌い上げる

懐かしの流行曲を歌い上げる

4月17日、歌声サロン

4月4日

茅ヶ崎・成就院「かたらい」

富士を望み四季の花が彩る樹木のお墓

https://www.syounan-memorialnet.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

店舗事務アシスタント

株式会社日産サティオ湘南

神奈川県 茅ケ崎市

月給18万6,000円~

契約社員

ロイヤリティなし!「軽貨物の配送ドライバー」年700万稼ぐママさんも

株式会社EDLIND

神奈川県 茅ケ崎市

月給36万円~70万円

業務委託

スポーツジムスタッフ

イオンフィットネススタジオ茅ヶ崎中央店

神奈川県 茅ケ崎市

時給1,175円

アルバイト・パート

介護・ヘルパー/未経験・無資格大歓迎/安心・安定の法人 子育て世代も働きやすい環境

社会福祉法人麗寿会

神奈川県 茅ケ崎市

時給1,200円~1,350円

アルバイト・パート

介護スタッフ/1日平均残業1h以内/高月給/年間休日120日/無料で資格取得可能/無資格・未経験歓迎

株式会社木下の介護

神奈川県 茅ケ崎市

時給1,291円~

アルバイト・パート

2026年新卒/エステティシャン 茅ヶ崎店

ジェイエステティック 茅ヶ崎店 株式会社ザ・フォウルビ

神奈川県 茅ケ崎市

月給21万5,000円~29万8,000円

新卒・インターン

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

    0

  • 7月5日0:00更新

    0

  • 3月1日0:00更新

    0

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 学芸員のイチ推し!

    学芸員のイチ推し!

    -連載 Vol.30-歌川広重(初代)「五十三次名所図会 藤澤 南期の松原 左り不二」

    4月4日

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook