神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年6月28日 エリアトップへ

洋画家・小山敬三を学ぶ 7月20日 未公開資料の展示も 

文化

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
『御大典奉祝事業記念写真帖』より
『御大典奉祝事業記念写真帖』より

 南湖にアトリエを構え、海外でも高く評価される名画を残した洋画家・小山敬三のルーツをたどる講演会が7月20日(土)、うみかぜテラス多目的室で開催される。茅ヶ崎ゆかりの人物館とうみかぜテラス共催で、協力は茅ヶ崎純水館研究会。

 「東洋の精神を西洋の技法で描いた」と言われる、小山敬三の精神の源流を探る今回の講演会。第1部は、約100年前に長野県小諸から茅ヶ崎に進出した製糸工場「茅ヶ崎純水館」と、小山敬三との関わりについて同研究会の名取龍彦さんが講演する。

 茅ヶ崎純水館の本家となる長野県小諸市の「小諸純水館」は現在、信州味噌(株)へと経営が引き継がれており、第2部では、同社の会長で、純水館の文化の発信者としても活躍している森健さんをゲストに迎える。「幕末の志士北澤金平から小山敬三へ」と題し、佐久間象山、北澤金平、富岡鉄斎、小山久左衛門などから小山敬三への流れをたどる。

ポストカード販売も

 会場では、茅ヶ崎ゆかりの人物館で開催中の企画展「純水館物語」で展示していない未公開資料の展示も行う。小諸純水館で実際に使われていた繭袋、風呂敷、手ぬぐいのほか、周年記念誌などが特別に展示される。

 茅ヶ崎純水館のシルクラベルや、工場写真=右写真=などのポストカードの特別販売も行う。

 時間は午後1時30分から3時40分(受付1時〜)。事前申込制で先着100人。参加費は無料。持ち物はスリッパ等の上履き、外履きを入れる袋。参加希望者は市文化推進課【電話】0467・81・7148、または左記申込フォームへ。申込締め切りは7月16日(火)。

講師の森健さん
講師の森健さん
申込はこちらから
申込はこちらから

【7月20日(土)@うみかぜテラス】茅ヶ崎が誇る名画家・小山敬三を知る講座

2024年7月20日

13:30開始 〜 15:40終了

受付13時~

事前申込みが必要:申込締め切りは7月16日(火)まで

神奈川県茅ヶ崎市中海岸3-3-9

費用:無料

問い合わせ先:茅ヶ崎市文化推進課

TEL:0467-81-7148

https://umikaze-terrace.jp/2024/06/09/event/1948/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

小清水仏壇店 お盆セール

お仏壇ご奉仕価格 全商品仏具一式付きで1割~3割引き!

http://www.chigasaki-saijyou.com/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

寒川神社 注連縄を2年ぶり新調

寒川神社 注連縄を2年ぶり新調

6月30日は「茅の輪神事」も

6月28日

小・中学生が未来語る

小・中学生が未来語る

「こども計画」に反映へ

6月28日

洋画家・小山敬三を学ぶ

洋画家・小山敬三を学ぶ

7月20日 未公開資料の展示も 

6月28日

浜降祭を撮るならココ

浜降祭を撮るならココ

写真家・松村康史さんに聞く

6月28日

川村怜選手招き講演会

茅ヶ崎オーシャンLC

川村怜選手招き講演会

パラ出場へ決意 実演も

6月28日

「頑張れ松田選手」

「頑張れ松田選手」

雄三通りに応援旗

6月28日

4月12日・13日屋根展

茅ヶ崎市民文化会館(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1)で

http://www.naritaya.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

純水館物語を開催中

ゆかりの人物館

純水館物語を開催中 文化

「人づくり」を紐解く

4月27日~9月29日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook