神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年8月30日 エリアトップへ

第一人者がつづる「旧相模川橋脚」 全国的にも稀有な史跡・天然記念物

文化

公開:2024年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
著書を手にする大村さん
著書を手にする大村さん

 101年前の9月1日、関東大震災の液状化現象によって茅ヶ崎市下町屋の田んぼから突如、木の柱が出現した。これらは後に鎌倉時代の橋脚の跡と判明する。茅ヶ崎市教育委員会で同史跡の調査や保存に携わってきた大村浩司さん(70)がこのほど、『旧相模川橋脚 関東大震災によって蘇った中世の橋』(同成社)を出版した。「知れば知るほど面白い、この史跡の魅力を多くの人に知ってほしい」と話す。

 大村さんは1980年、茅ヶ崎市役所に入庁。埋蔵文化財や遺跡、史跡の調査・保護に従事してきた。「旧相模川橋脚」でも98年ごろから、調査に参加しており、今回の著作は発見から保存への道のりや遺跡としての考古学的特徴、発掘調査で判明した事実などをまとめた。

 「旧相模川橋脚の魅力は、史跡と天然記念物の両方に指定されていること」という大村さん。橋脚は震災後、歴史学者の沼田頼輔によって、鎌倉時代の1198(建久9)年に、源頼朝の重臣・稲毛重成が亡き妻の供養のために架けた橋の橋脚と考証され、1926(大正15)年に国の史跡に指定された。

 さらに2013年3月には「関東大震災の地震状況を残す遺産」として天然記念物に。大村さんは「史跡と天然記念物の両方に指定されている場所は全国的にも十数カ所しかない」と話す。

保存の過程にも注目

 また、大村さんは橋脚が「現在の形で残っている」ことにも注目する。

 「国の史跡に指定された際には、地域からの働きかけも大きかった。震災で大きな被害を受けたばかりで、ヒノキの柱が売られたり燃やしたりされても不思議がないのにそうはしなかった。地元の人たちの『初動対応』がよかったからこそ、残ってきた」という。

 そのうえで「近年の文化財保護は『地域と一緒になって』が主流。多くの人に史跡の本質的価値を知ってもらいながら、守り受け継いでいけたら」と話した。

 四六判・136ページで税込1980円。長谷川書店などで販売中。

現在見えるのはレプリカで実物は充填剤を満たしたコンクリート製ピットに密閉されている
現在見えるのはレプリカで実物は充填剤を満たしたコンクリート製ピットに密閉されている

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

電化33年記念イベント

JR相模線

電化33年記念イベント

入換え乗車体験など

11月5日

「強い自分」のつくり方指導

「強い自分」のつくり方指導

9日 勤労市民会館で講座

11月4日

中央公園で犬猫譲渡会

茅ヶ崎市

中央公園で犬猫譲渡会

11月17日、入場無料

11月2日

里山公園でフリーイベント

11月3日

里山公園でフリーイベント

11月1日

秋の午後を楽しむ歌声サロン

秋の午後を楽しむ歌声サロン

11月12日、亞紀加さんがゲスト

11月1日

シニア向け吹き矢体験会

12月3日

シニア向け吹き矢体験会

11月1日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

秋の午後を楽しむ歌声サロン

秋の午後を楽しむ歌声サロン

11月12日、亞紀加さんがゲスト

11月12日~11月12日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook