神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2022年2月11日 エリアトップへ

視覚障害者の「目の代わり」 茅ヶ崎録音奉仕会 音声訳を知って

社会

公開:2022年2月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
▲間違いがないよう、録音した音声と元原稿を入念にチェック
▲間違いがないよう、録音した音声と元原稿を入念にチェック

 視覚障害者の情報取得は「音声」に頼るところが大きい。近年はパソコンやスマホの読み上げ機能も発達し、その手段は格段に増えている。しかし、こうした技術が無かった時代から、目や身体が不自由で読書ができない人の「目の代わり」として、身近な情報を伝えてきた人たちの存在がある。40年以上にわたり活動を行う「茅ヶ崎録音奉仕会」だ。

 「目の不自由な人の読み物と言えば、『点字』のイメージですが、実際のところ、点字を使える人は視覚障害者全体の1割程度しかいません。日常生活に必要な情報を”声”で届けているのが、私たち音声訳ボランティアです」と松本陽子会長は語る。

柱は『声の広報』

 1977年発足の同会の活動の柱となるのは、『広報ちがさき』をはじめ、新聞記事や同会オリジナル雑誌などの録音。利用者から希望があった際は、本や雑誌を対面で朗読することもある。

 活動は月3〜4回。初日に記事の選定や原稿作りと下読みを行い、担当者が自宅で録音。2日目に仮編集と内容チェックを経て、ようやく3日目にマスターを完成させ、CDやテープにダビングして利用者に発送する。

 記事を読み上げるポイントについて「聞いてすぐ理解できるように、文のまとまりをしっかり捉えることが大切」と毛利紀子副会長。また、声の出し方や読み上げるピッチ、ピーク、アクセントなど細部まで気を配る。

 「録音は標準語で行うので、手放せないのはアクセント辞典。また、地名や人名、漢字の読み方も間違わないように何度も確認します」

課題は読み手と読者の拡大

 現在の会員数は41人。主婦や定年後の男性など、主に50〜80代が活躍している。ここ数年は、会員の高齢化や若年層の担い手不足が課題だ。読者の拡大も、目下の目標となっている。

 市内の視覚障害者約400人のうち『声の広報』の利用者は50人程。「大切なお知らせが届いていないことも多い。地域の情報を難なく受け取れるようになることが私たちのゴールです」

 昨秋には、読み手と読者それぞれに向けて、会の活動を知らせるチラシを制作。公共施設で配布を行う。「まずは音声訳について知ってほしい」

(問)社会福祉協議会【電話】0467・85・9650

『声の広報』を担当する会員ら
『声の広報』を担当する会員ら
読み手募集のチラシ(左)
読み手募集のチラシ(左)
『声の広報』
『声の広報』

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

馬肉さくら商店 4周年記念 特別大感謝セール

11月23日㈯~11月29日㈮ 茅ヶ崎市元町4ー9-1

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

クリスマス展覧会

クリスマス展覧会

SZKで12月3日から

11月23日

郷土芸能が一堂に

郷土芸能が一堂に

24日、文化会館で

11月22日

薬物乱用 ダメ絶対

薬物乱用 ダメ絶対

40人がキャンペーン

11月22日

犯罪ゼロ呼び掛け

犯罪ゼロ呼び掛け

街頭キャンペーンに根本選手

11月22日

市民委員を募集中

市民委員を募集中

景観、みどり行政の審議会

11月22日

インクルーシブなスポーツ体験

インクルーシブなスポーツ体験

11月30日 当日参加可

11月22日

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

5年ぶり「会館まつり」

5年ぶり「会館まつり」

23、24日 勤労市民会館

11月23日~11月24日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook