神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 公開:2014年6月20日 エリアトップへ

JAさがみ代表理事組合長に就任した 大川 良一さん 田端在住 61歳

公開:2014年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
大川 良一さん

本質は「農」にあり

 ○…湘南地域7市1町で金融・共済、農産物の提供などの総合事業を展開する「JAさがみ」。職員数1209人を束ねる代表理事組合長に就任した。「自分でいいのかという気持ち。仕事ができるできないは周りが判断するもの、期待に応えたい」と言葉に力を込める。今年は設立20年目の節目。「この仕事の本質は農業にある。どの職員にもその原点を理解してほしい」。リーダーとしての第一歩は、職員の意識改革になりそうだ。

 ○…寒川町の畜産農家で生まれ育つ。3人兄弟の長男で跡継ぎだが、大学を卒業して選んだ就職先は金融機関・旧神奈川信用農協(信用事業専門の農協)だった。「3時で窓口が閉まるから楽かな」と理由を冗談交じりに話す。実際は、新規開拓営業で住宅街を周り一軒一軒訪ね歩く日々。「とんでもなく甘い考えだった」と。その後、地元の旧寒川町農協で働くことになり、農家や組合員の温かな人柄に触れ感激したという。「これまで味わうことのなかったもの。本当にありがたかった」。自身が強調する「本質は農業」「農を基軸に総合事業をする」という覚悟は、感謝の気持ちに裏付けされている。

 ○…無類の車好きで大学時代に北は北海道、南は九州まで日本全国を車で訪れた。ほとんどの旅は着の身着のまま無計画。車に寝袋を積み、時には数日かけて目的地までハンドルを傾けた。「広島の能美島」、「九州最南端の佐多岬」、「野球観戦で甲子園」と話は尽きない。たくさんの出会いや経験は、仕事でも役に立っているという。

 ○…車で出かけるのが趣味。「時間があれば、昔まわった場所を夫婦2人で回ってみたい」と話す。「全国に友達も多かったから会ってみたい」。人との信頼関係は仕事でも最優先。「組合員さんとの信頼関係」、「農家の人の幸せ」という言葉を何度も繰り返し、「地元にあって良かったと思われる組織にしていきたい」と語った。
 



寒川版の人物風土記最新6

猿渡 修悟さん

寒川町自治会長連絡協議会の会長に4月から就任した

猿渡 修悟さん

一之宮在住 74歳

6月21日

齋藤 正信さん

一般社団法人寒川町観光協会の会長に5月24日付けで就任した

齋藤 正信さん

一之宮在住 76歳

6月7日

川田 哲也さん

寒川神社参集殿の殿長に4月1日付けで就任した

川田 哲也さん

寒川町宮山勤務 61歳

5月24日

伊東 祐治さん

神奈川県水道記念館(寒川町宮山)の館長に4月1日付けで就任した

伊東 祐治さん

茅ヶ崎市在住 66歳

5月10日

奈良 英俊さん

3月19日付けで茅ケ崎警察署長に就任した

奈良 英俊さん

茅ヶ崎市在勤 57歳

4月26日

深澤 文武さん

4月1日付けで寒川町副町長に就任した

深澤 文武さん

小谷在住 59歳

4月12日

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

  • 2月4日0:00更新

  • 1月21日0:00更新

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook