寒川で高齢者事故が増加 社会
免許証返納にも高い感心
高齢者ドライバーによる危険運転や交通事故の報道が相次ぐ中、茅ケ崎警察署管内(茅ヶ崎市・寒川町)でも高齢者の関係する交通事故が増加傾向にある。寒川町で特に増加傾...(続きを読む)
12月16日号
免許証返納にも高い感心
高齢者ドライバーによる危険運転や交通事故の報道が相次ぐ中、茅ケ崎警察署管内(茅ヶ崎市・寒川町)でも高齢者の関係する交通事故が増加傾向にある。寒川町で特に増加傾...(続きを読む)
12月16日号
寒川高校
新制服も導入
寒川高校では、来年4月から「学び直し」の授業を新1年生に義務付けるなど、新カリキュラムへ移行する。また、同時に40期生を迎える節目の年となることから、制服のデ...(続きを読む)
12月16日号
茅ヶ崎遊技場組合
防犯カレンダーを寄贈
茅ヶ崎市と寒川町の遊技場施設からなる茅ヶ崎遊技場組合(趙元来組合長)が、防犯を呼びかける2017年のカレンダーを製作し、12月5日に茅ケ崎警察署(倉持英彰署長...(続きを読む)
12月16日号
ドコモショップ平塚田村店
28日(水) 年内最後の無料体験教室
「流行りのスマートフォンを自分も使いこなしてみたい」「折りたたみケータイからスマートフォンに切り替えたいけど不安」――。これらの不安に、ドコモショップ平塚田村...(続きを読む)
12月16日号
寒川町会議員 やぎした雅子
ずっと住み慣れた所で、その人らしく暮らしていくために私たちができることは何でしょうか。支援を必要とする人と支援したい人を結びつけ、地域で助け合う方策が求められ...(続きを読む)
12月16日号
文教大 笠岡ゼミ
文教大学健康栄養学部笠岡ゼミナール(笠岡誠一教授)の学生5人が、11月に東京で開催された「ハラールエキスポジャパン2016」で、学生たちが考案したスイーツ「ネ...(続きを読む)
12月16日号
税務教室
来年1月24日開講
法人税と申告の実務が学べる「税務教室」が1月24日(火)から全5回、藤沢法人会館で開催される。 「税務申告」は、企業経営の各年度におけ...(続きを読む)
12月16日号
『い恋』のさむかわをプレゼン
現在放送中のTBSドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌「恋」のキュートな振り付けが話題となっている「恋ダンス」。寒川町の職員がこのダンスに挑戦した。...(続きを読む)
12月16日号
寒川神社
北村蓮明作「稲羽の素菟」
正月の風物詩となった寒川神社(寒川町宮山3916)の迎春ねぶたが12月20日(火)、神門に取り付けられ、点灯式が行われる。今回作成されたのは「稲羽の...(続きを読む)
12月16日号
ミニバス湘南地区予選
神奈川県ミニバスケットボール決勝大会チャレンジカップ湘南地区予選で、「旭」男女両チームと「小谷」男子の3チームが、1月8日から行われる県大会への出場を決めた。...(続きを読む)
12月16日号
新生寒川写真コンクール
寒川町観光協会が主催する「第26回寒川写真コンクール」の審査が行われ、今年から新たな部門を設けるなど内容が刷新された中での入賞者が発表された。...(続きを読む)
12月2日号
ひまわり摘み取りイベント
どこよりも遅咲き目指して 寒川町観光協会が計画していた「ひまわり摘み取りイベント」が、先日の雪の影響で断念する事態に追い込...(続きを読む)
12月2日号
産業まつりで 寒川RC
11月20日に行われた寒川産業まつりで、寒川ロータリークラブと茅ヶ崎・綾瀬地区の6ロータリークラブ合同で「ポリオ(小児まひ)撲滅キャンペーン」を実施した。...(続きを読む)
12月2日号
平成28年度公益財団法人JKA競輪補助事業 12月10日(土)
健康づくりやエコ活動に自転車を取り入れてもらおうと、湘南ベルマーレスポーツクラブが12月10日(土)、平塚競輪場(久領堤5の1)で湘南バイシクル・フェス201...(続きを読む)
12月2日号
一之宮在住の宮永典隆さん
川崎市の平成28年度「かわさきマイスター」に、一之宮在住の宮永典隆さん(69)が認定された。 これは、極めて優れた技術・技能で川崎市の...(続きを読む)
12月2日号
学ぼう税(まなぼうぜ)Vol.32
中途就職者の場合
年末調整は、年の途中で就職し、年末まで勤務している人も対象となる。 まず、中途就職前の同じ年中に、前職の会社等から給与の支払いを受けて...(続きを読む)
12月2日号
日照不足も花びら鮮やか
師走を迎え、寒川町の代表的な花・シクラメンの出荷が繁忙期となり、いよいよ本番となった。 その華やかさから贈答用などで不動の人気を誇り、...(続きを読む)
12月2日号
衆院選新たな区割り案
神奈川県は、首相の諮問機関「衆議院議員選挙区画定審議会(区割り審)」に、知事意見として県内9選挙区の改正案を提出した。これによると、現在、藤沢市とともに12区...(続きを読む)
12月2日号