成人式実行委員会の委員長を務める 藤沼 航太さん 一之宮在住 20歳
「今から緊張しています」
○…実行委員会は18人で構成される大所帯。人数は昨年の2倍で、男女比は女子が10人以上と賑やかな雰囲気も。「人数が多いので初回の自己紹介から時間がかかりましたね。でも、いろいろな意見が出たので、その中から良いものを選ぶことができた。話がまとまりにくいときも、副委員長の女子二人にしっかりサポートしてもらいました」とこれまでを振り返る。残る委員会はあと1回。1月9日の本番前に最終リハーサルが待っている。
○…今回のテーマは『輪』。世代のつながりを大事にして、未来にまい進しようという意味が込められている。前半の式典では自らが司会を担当する。「ちゃんと務められるだろうか?って今から緊張しています」と笑う。後半はクイズやスライドショー、そして「成人の叫び」と題して数人が壇上からメッセージを送る。「出席者全員で楽しめるよう、実行委員会でじっくり検討しました。楽しみにして下さい」
○…実行委員会入りの話が来たときは「正直迷った。授業の兼ね合いもあるし、『やりたい』という気持ちも強かったし」と言うが、「でも、やらせていただいて本当によかった。大人の方(寒川町職員)や他の中学校出身者とも交流できた」。貴重な体験だったと話し、満足そうな表情だ。現在は日本大学国際関係学部の2年生で、英語の先生を目指す日々。高校時代まで英語は苦手だったというが、「受験を機に面白くなった」と一変。日本語教授法のゼミ入りも控えている。
〇…寒川小2年の時に野球を始め、東中、藤沢西高と投手を務めた。大学では社会活動部に所属し、献血のサポートなど地域のボランティア活動に尽力している。「来年は教育実習がある。先輩方に大変さを聞いているので、今からしっかり準備をしなければ」と熱心な姿勢。息抜きはテレビでお笑い番組を見ること。笑顔で話す姿を見ていると、テレビの前での楽しそうな姿が目に浮かぶ。