意見広告・議会報告
助け合いの地域づくり 寒川町会議員 やぎした雅子
ずっと住み慣れた所で、その人らしく暮らしていくために私たちができることは何でしょうか。支援を必要とする人と支援したい人を結びつけ、地域で助け合う方策が求められています。
行政がすべてをおぜん立てする時代は去り「自分ごと」として私たちが主体的に考え、行動することで、最後まで安心して暮らせる社会がつくられます。
寒川町は、今人口が微増ですが、これからはより高齢化、少子化が進み、支えてもらいたくても支えられる人が少なくなります。こうした背景のもと、各自治体は新しい介護予防・日常生活支援総合事業を平成30年4月までに実施します。関係団体がネットワークを組み、活動の方向性を決め事業を実施していきます。
日々の暮らしの多くを女性が担っています。特に女性の参画でより暮らしやすい地域がつくられます。知恵と力を出し合い一緒に活動していきたいと思います。
|
|
|
|
|
|