非営利型一般社団法人・住みよい町・さむかわにする会が、寒川町や地域が抱える諸問題に、いかにして対処するのかを学ぶ、IIIS(サンエス)特別土曜講座『賢者に学ぶ〜地域の過去から今を考える〜』全4回が総合体育館で開催される。
日程は、第1回が7月1日(土)「江戸人は地域をどう考えたか」、第2回が9月2日(土)「福澤諭吉における地域と人間」、第3回が11月4日(土)「柳田国男における地域と文化」、第4回が1月13日(土)「イギリスの田園から地域を考える」。時間は各回ともに午後3時30分〜5時。講師は慶応大学名誉教授で福沢諭吉研究者の小室正紀氏。参加費用は1000円(資料代)。定員50人。問合せ、参加申込みは事務局杉山さん【携帯電話】080・3082・1057、または【メール】sugiyama61301@dg7.so-net.ne.jpへ。
寒川版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| |
公式/訪問介護のサービス提供責任者/日勤のみで夜勤ナシ/無理せず長く続けやすいワークスタイル/訪問介護のサービス提供責任者ミモザヘルパーステーション寒川 神奈川県 寒川町 時給1,530円~1,590円 アルバイト・パート | |