神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 2025年4月30日 水曜日 エリアトップへ

2019年5月の記事一覧

  • 7月8日開署

    警察署新庁舎

    7月8日開署 社会

     現在建築中の茅ケ崎警察署(田中勝署長・署員280人)新庁舎。移転に伴うスケジュールがこのほど発表され、新庁舎は7月8日(月)午前8時30分から窓口業...(続きを読む)

    5月31日号

  • PHOTOSPOT!

    RYU AMBE制作

    PHOTOSPOT! 文化

    ラスカで公開

     新時代を記念し、タウンニュース茅ヶ崎編集室が企画した「〜茅ヶ崎の未来を描く〜改元記念アートプロジェクト」。市内在住のキャラクターデザイナー・RYU AMBE(...(続きを読む)

    5月31日号

  • 北マケドニアに五輪で協力

    北マケドニアに五輪で協力 文化

    茅ヶ崎がホストタウンに

     茅ヶ崎市は4月26日、2020年の東京五輪における北マケドニア共和国のホストタウンに登録された。5月20日にはアナ・デレバン・ブラジェスカ駐日臨時代理大使が市...(続きを読む)

    5月31日号

  • 本場さくらんぼを味わって

    本場さくらんぼを味わって

    山形県から美味しい情報

     寒川町の姉妹都市“山形県寒河江市”から美味しいお知らせ。 もうすぐ旬を迎える『さくらんぼ』。寒河江市は日本一のさくらんぼの里としても知...(続きを読む)

    5月31日号

  • 頑張れ寒川の木こり

    頑張れ寒川の木こり 文化

     さむかわ中央公園の一角で5月18日、ノコギリの音が響いた。さむかわエコネットが企画した「木こり体験」で、子どもたちが秦野産の間伐材を輪切りにした後、絵を描きこ...(続きを読む)

    5月31日号

  • でかいよ えぼし岩

    寒川町在住内田さんら

    でかいよ えぼし岩 文化

     湘南地域で活動する「HONKI University B&G海洋クラブ」が5月4日、えぼし岩を訪れた。障害のある人も含め約20人が参加し、ラフトボードを漕いで...(続きを読む)

    5月31日号

  • 第34回彩友会展

    第34回彩友会展 文化

    6月2日から

     公民館で油絵を学ぶ絵画サークル「彩友会」(溝口二郎会長)が、6月2日(日)から8日(土)まで第34回「彩友会展」を開催する。会場は寒川町民センター1階展示室。...(続きを読む)

    5月31日号

  • 10年目の瑠璃観音像

    10年目の瑠璃観音像 文化

     一之宮在住の三橋武さん(75)が、ヒノキの瑠璃観音像を完成させた。美術協会展(6月15〜22日・町民センター)に出品される。 10年前...(続きを読む)

    5月31日号

  • 全館集中の一瞬

    全館集中の一瞬 文化

     県大会に寒川から4チーム

     スポーツウェルネス吹矢の県大会が5月24日にひらつかサン・ライフアリーナで開かれた。団体では寒川町の4チームが参加し(混成含む)、ずらりと並んだ丸い的に選手た...(続きを読む)

    5月31日号

  • 軽減税率の仕組み

    講演会

    軽減税率の仕組み

    6/17 藤沢法人会館

     「軽減税率制度」と「キャッシュレスポイント」の仕組みを分かりやすく説明する講演会が6月17日(月)、藤沢法人会館(藤沢市藤沢86)2階会議室で開かれる。午後3...(続きを読む)

    5月31日号

  • 「120歳ダブルス」も

    「120歳ダブルス」も スポーツ

    町テニス大会 申し込みスタート

     寒川町テニス協会では、夏季町テニス大会の参加者を募集している。 日程は7月13日(土)から8月4日(日)(予備日あり)。協会加盟員や町...(続きを読む)

    5月31日号

  • 旧目久尻川の散策とキリンビバレッジ見学

    本日締切

    旧目久尻川の散策とキリンビバレッジ見学 文化

     寒川町観光協会が「初夏の花咲くまち巡り」を6月8日(土)に開催する。宮山駅に午前8時20分に集まり、寒川町観光ボランティアガイドと旧目久尻川沿いの自然を散策、...(続きを読む)

    5月31日号

  • 子育て大忙し

    子育て大忙し 社会

    小延健善さん(小谷在住・80歳)が今月13日に目久尻川の寒川橋付近で撮影した。エサを探す親にくっついてヒナたちが泳いでいた。「親鳥が安全を気にしながら連れている...(続きを読む)

    5月31日号

  • 6月9日(日)水道記念館まつり

    6月9日(日)水道記念館まつり 文化

     宮山の水道記念館で9日に開催。寒川浄水場による浄水処理工程の説明・体験のほか、給水車の展示、水質検査の実演、水の飲み比べといった水道をテーマにした催し。午前1...(続きを読む)

    5月31日号

  • 毎月第一月曜に木村町長の番組

    湘南さむかわラジオ

    毎月第一月曜に木村町長の番組 文化

     ネットを活用して放送が始まった「湘南さむかわラジオ」で、毎月第一月曜日午前11時20分から、木村俊雄町長の新番組「町長の窓」が始まる。木村町長が今井静二同ラジ...(続きを読む)

    5月31日号

  • 寒川育ち、茅ヶ崎の新議長に

    寒川育ち、茅ヶ崎の新議長に 政治

     水島誠司議員(43歳・自民)

     茅ヶ崎市議会の新議長に、寒川町出身の水島誠司議員(自由民主党・43歳)が選ばれた。慣例により任期は2年。 宮山地区の出身で、旭小、旭が...(続きを読む)

    5月31日号

  • 新しい観光活性構想「足がかり作りたい」

    商工会 内野会長

    新しい観光活性構想「足がかり作りたい」 経済

     寒川町商工会の総代会が5月22日に開催され、56人が集まった。挨拶に立った内野晴雄会長は令和への改元や一大イベントとなったアークリーグを振り返りつつ、宿泊施設...(続きを読む)

    5月31日号

  • 複数のサギが営巣

    複数のサギが営巣 文化

    旧目久尻川ふるさと緑道

     旧目久尻川ふるさと緑道(宮山)の森で「クワッ」といったサギの鳴き声が響いている。この地は県内でも有数の営巣地で、毎年400羽ほどが営巣、日暮れとともに数が増え...(続きを読む)

    5月31日号

  • 初夏告げるよさこい開幕

    6月2日(日) 平塚

    初夏告げるよさこい開幕 社会

     平塚駅近くの見附台広場と湘南スターモール商店街で6月2日(日)、「第16回湘南よさこい祭り」が開催される。近隣市町や県外から47団体が参加。午前11時から午後...(続きを読む)

    5月31日号

  • 目久尻川にカミツキガメ

    目久尻川にカミツキガメ 社会

    アライグマ捕獲作業中に発見

     目久尻川などで環境保全活動を続ける渡辺充さん(座間市)から、特定外来生物・カミツキガメの捕獲情報が寄せられた。 カミツキガメは成長する...(続きを読む)

    5月31日号

  • ちょい呑みフェスティバル

    6月5日〜7日 19店が参加

    ちょい呑みフェスティバル 経済

     「さむかわちょい呑みフェスティバル」が6月5〜7日に開催される。2500円の「ちょい呑み券※3枚つづり」を買って19店の中から行きたい店を選び、はしごしてちょ...(続きを読む)

    5月31日号

  • 人気の花園1.5倍に

    人気の花園1.5倍に 文化

    年末も開花 摘みとりは行列

     中央公園近くのヒマワリ畑で5月25日に花の摘みとりイベントが賑わった。夏だけでなく冬にも咲き、昨年末は2日間で5千人が来場。観光協会では花園を1・5倍に拡げ、...(続きを読む)

    5月31日号

  • “氷上のスリル”体験

    “氷上のスリル”体験 文化

     ブランチ茅ヶ崎で5月18日、ソチ五輪スケルトン日本代表選手の笹原友希さん(35)が指導する「スケルトン体験会」が開かれた。会場には笹原さんが五輪で使用したマシ...(続きを読む)

    5月31日号

  • 今晩はお泊り

    今晩はお泊り 文化

     「風邪ひかないでね」――寒川総合図書館での「ぬいぐるみおとまり会」(5月24〜25日)で、地元っ子ら10人がぬいぐるみたちを寝かしつけた。...(続きを読む)

    5月31日号

  • 売上過去最高を記録

    テラスモール湘南

    売上過去最高を記録 経済

     藤沢市辻堂神台の商業施設「テラスモール湘南」を運営する住商アーバン開発(東京都千代田区)は16日、同施設の昨年5月から今年4月までの売上高が2011年の開業以...(続きを読む)

    5月31日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    5月31日0:00更新

     「町のこと何にも知らないじゃないか」「勉強不足だ」。ご挨拶で名刺交換し雑談すると、たまにご指摘が…こういう方ほど寒川町のイロハを丁寧に語ってくれる。町の特産物...(続きを読む)

    5月31日号

  • 梶本 裕華さん

    6月9日の「青空マルシェLovelymarket」実行委員の一人

    梶本 裕華さん

    寒川町中瀬勤務 36歳

    寒川の温もり感じる ○…中央公園にキッチンカーや手作り工芸品の店などが90以上も集う「青空マルシェ」。今はテントの配置など...(続きを読む)

    5月31日号

  • 車で西へ30分の田園地帯

    車で西へ30分の田園地帯 文化

    神奈川いち小さな町 あじさいまつり

     開通から6年が経過した圏央道・寒川北ICから車で30分、東名・大井松田ICからほど近い開成町の田園地帯で、6月1日(土)から「開成町あじさいまつり」が始まる。...(続きを読む)

    5月17日号

  • 園児の安全確保を呼びかけ

    寒川町

    園児の安全確保を呼びかけ 社会

    大津園児死傷事故受け7園に

     5月8日に滋賀県大津市で起きた軽乗用車が保育園児13人(2歳児クラス)と保育士3人の列に突っ込み、園児2人が死亡、13人が重軽傷を負った事故を受けて、寒川町は...(続きを読む)

    5月17日号

  • 無料バスの旅を開催

    県営水道発祥の地「水道記念館」が企画 参加者募集

    無料バスの旅を開催

    水源地や発電所を訪れる 厳選の全6コース

     神奈川県水道記念館(寒川町宮山)が県内山間部にある水源地や発電施設などをめぐるバスツアー「水・自然エネルギー体験イベント」の参加者を募集している。実施は7月か...(続きを読む)

    5月17日号

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

    1

  • 2月4日0:00更新

    0

  • 1月21日0:00更新

    0

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook