神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 公開:2019年10月18日 エリアトップへ

4月から準備「科学部スイッチ」 奇跡の1回成功

教育

公開:2019年10月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
ビー玉の動きに見入る生徒 (※写真は装置の一部)
ビー玉の動きに見入る生徒 (※写真は装置の一部)

 ビー玉が木製の樋をコロコロと転がり、落ちて跳ね、シーソーを動かす-。NHK教育テレビでもおなじみの装置が寒川東中学校の文化活動発表会(9日)で披露された。

 同様の装置は昨年、小規模なものを用意したが、今年の規模は5倍以上。3年生8人がアイデアをしぼり、4月から準備してきた。テレビで放映されるのは成功シーンばかりだが、11もの装置が連なるこの装置はほとんど途中で止まってしまう。ミリ単位で調整する生徒からは「今までこんな事なかったのに」「なんで」と声がもれた。成功はわずか1回だった。


寒川版のローカルニュース最新6

寒川神社で茅の輪神事

寒川神社で茅の輪神事

6月30日

6月21日

浜降祭パネル展示

浜降祭パネル展示

6月24日から

6月21日

ねこの目七宝展

ねこの目七宝展

7月9日〜13日

6月21日

平均支給額は79万円

寒川町・夏のボーナス

平均支給額は79万円

6月21日

ジュニア無料レッスン

寒川町ゴルフ協会

ジュニア無料レッスン

参加者募集中

6月21日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月21日

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

    1

  • 2月4日0:00更新

    0

  • 1月21日0:00更新

    0

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook