神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 2025年4月30日 水曜日 エリアトップへ

2021年8月の記事一覧

  • 木島医院で分娩終了

    寒川唯一の出産施設

    木島医院で分娩終了 社会

    4千人の誕生に立ち会った院長

    外来診療や妊婦健診などは継続 一之宮の木島医院が、7月末で分娩病棟を廃止した。寒川で唯一お産ができる医療機関として知られ、...(続きを読む)

    8月27日号

  • せめてクイズ企画だけでも

    夏祭り中止の小谷

    せめてクイズ企画だけでも 社会

     2年連続で夏まつりが中止となった小谷自治会が「おうちでできる」クイズ企画を現在ウェブ上で開催している。 参加資格者は自治会員のみで、問...(続きを読む)

    8月27日号

  • 一之宮の館跡に、景時の旗

    一之宮の館跡に、景時の旗 社会

    書道連盟員が揮毫、観光協が試作

     寒川町観光協会が鎌倉時代の武将・梶原景時ののぼり旗を作り、一之宮の館跡に設置した。青と白を試作し、文字は書道連盟の会員が揮毫。今後調整して完成させる。...(続きを読む)

    8月27日号

  • 寒川町議会9月会議開始

    寒川町議会9月会議開始 社会

     寒川町第2回定例会9月会議が8月26日の本会議から始まった。議会ホームページでも中継が見られる。 来月にかけての主な日程は次の通り。8...(続きを読む)

    8月27日号

  • 9月19・20日例祭や神賑行事

    寒川神社で

    9月19・20日例祭や神賑行事 文化

     宵宮祭は9月19日(日)午後1時から。同日開催予定の流鏑馬神事は一般参拝者は観覧できない。20日(月)午前10時から例祭。神賑行事として献花や献句、盆栽展、小...(続きを読む)

    8月27日号

  • 極上の黄緑たわわ

    シャインマスカット

    極上の黄緑たわわ 経済

     寒川町宮山の横溝義則さん(89)宅がシャインマスカットの収穫で忙しい。5月に受粉して花開いた後、小さな緑色の実がつき、それが次第に大きく明るい黄緑色に変わる。...(続きを読む)

    8月27日号

  • いつか再会しよう

    色も様々な14万羽、ひとつに

    いつか再会しよう 社会

     新型コロナワクチンの集団接種会場でもある総合体育館ロビーに、モザイクアートのような折り鶴が展示された。 折り鶴は昨年5月に寒川青年会議...(続きを読む)

    8月27日号

  • 入場者のべ2万3千人

    入場者のべ2万3千人 スポーツ

     7月1日にリニューアルオープンした町営プール「HAYASHIウォーターパークさむかわ」の入場者数が8月19日時点で2万3309人となった。うち大人が8千人で、...(続きを読む)

    8月27日号

  • ワイン用8千平方メートル栽培目指す

    ワイン用8千平方メートル栽培目指す 経済

    小動・岡田の耕作放棄地

     寒川町岡田と小動の耕作放棄地を活用し、赤ワイン用のブドウを栽培する準備が進められている。農地は約8千平方メートル。膨大な草刈り作業に着手しているのは、慶大SF...(続きを読む)

    8月27日号

  • 年金と働き方19日(日)講座

    年金と働き方19日(日)講座 文化

     南部公民館で9月19日(日)午前10時から開催。税金と社会保険を理解し、自分にあった働き方を考える講座。講師は社会保険労務士でフィナンシャルプランナ...(続きを読む)

    8月27日号

  • 3歳の子を救いたい

    海外での治療目指し募金活動

    3歳の子を救いたい 社会

     重い心臓病を患う葉山町の3歳の女の子を救うため「きかちゃんを救う会」が募金活動を開始した。米国での治療代等3億5千万円を目指す。森木花ちゃんは葉山町で暮らし、...(続きを読む)

    8月27日号

  • 冬のひまわりおうちでも

    冬のひまわりおうちでも 文化

     寒川町観光協会が9月上旬に町内で冬のひまわりの種まきを行う。11月のひまわり開花に合わせて、各家庭でもひまわりを咲かせてもらおうと、自宅栽培の参加者を募集中。...(続きを読む)

    8月27日号

  • 一部の小中、修学旅行中止

    寒川町内

    一部の小中、修学旅行中止 教育

    南小・小谷小・寒川東中・寒中で2年連続

     緊急事態宣言が9月12日まで延長されたことにより、南小と小谷小、寒川東中と寒中の修学旅行が中止となった。2小学校は9月11日出発で日光に感染防止のためバスで往...(続きを読む)

    8月27日号

  • 関東開幕「ノーミス目指す」

    関東開幕「ノーミス目指す」 スポーツ

    旭が丘中出身の植木さんら、茅ヶ崎高校

     茅ヶ崎高校チアリーディング部が8月27日から群馬県で開催される関東選手権に出場する。旭が丘中学校出身の植木楓さん(2年生)もメンバーの一人だ。...(続きを読む)

    8月27日号

  • 10月から健康管理センターで

    ワクチン集団接種会場

    10月から健康管理センターで 社会

     集団接種会場は現在総合体育館で木曜と土曜日に行われている。 現役世代の接種の割合が増える9月は、接種のレーンを増やすなどして土曜日に一...(続きを読む)

    8月27日号

  • たのむぞ微生物

    たのむぞ微生物 社会

    ヌカなど混ぜ「ぼかし」作り

     8月21日、小動のふれあいセンターの一角で20人ほどのグループが米ぬかを懸命に混ぜていた。 自然農法などをテーマに活動するグループ、E...(続きを読む)

    8月27日号

  • 小野寺 四郎さん

    寒川ライオンズクラブの会長に就任した

    小野寺 四郎さん

    倉見在住 72歳

    地に足つけて、出来る事を ○…寒川ライオンズクラブの会長を担うのはこれで2度目。長い活動経験と会の歴史を熟知したベテランが...(続きを読む)

    8月27日号

  • 2回接種率は30・9%

    12歳以上〜高齢者 寒川町

    2回接種率は30・9% 社会

     新型コロナワクチンの接種率を県が発表した。 22日時点で、寒川町は12歳〜64歳の1回目の接種率が18・1%(県平均29・3%)、2回...(続きを読む)

    8月27日号

  • おみくじどうぞ

    本を借りたら

    おみくじどうぞ 文化

     町立図書館に、おみくじコーナーが登場した。 本を借りると引ける仕組み。大人用と子ども用があり、おみくじには「大吉」などの結果に加え「や...(続きを読む)

    8月27日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    8月27日0:00更新

     かつてワルドナーという卓球の五輪男子金メダリストがいました。90年代に五輪や世界大会を席巻した北欧のスター選手で、本紙記者が中学の卓球部員だったころ、神のよう...(続きを読む)

    8月27日号

  • TOTO工場が花火

    TOTO工場が花火 社会

     TOTO茅ヶ崎工場(茅ヶ崎市本村)が8月21日、工場内から75発の花火を打ち上げ、SNSなどで話題となった。例年地域への感謝を込めて実施している夏祭...(続きを読む)

    8月27日号

  • 17〜23日 467人感染

    17〜23日 467人感染 社会

     寒川町と茅ヶ崎市の8月17日から23日までの新型コロナ感染は467人だった。年代別では10歳未満が30人、10代65人、20代108人、30代が83...(続きを読む)

    8月27日号

  • もうすぐ彼岸花

    もうすぐ彼岸花 社会

    小出川河岸

     小出川は9月に彼岸花のシーズンを迎える。第14 回小出川彼岸花まつりは9月25日午前10時から、小出川沿いの大黒橋(藤沢市遠藤)から寒川町の青少年広場(寒川町...(続きを読む)

    8月27日号

  • 折り鶴使い採火式

    折り鶴使い採火式 スポーツ

    夜の中央公園を出発

     パラリンピックの聖火が8月13日夕刻に中央公園で採火された。 パラリンピックの聖火は国内各自治体ごとに独自の方法で採火され、摩擦で火を...(続きを読む)

    8月27日号

  • 平瀬さん鍛錬の美

    平瀬さん鍛錬の美 スポーツ

     寒川町在住の平瀬奈緒子さん(40)が、7月17日に川崎市で開催された県フィットネス選手権大会のビキニフィットネス部門で決勝に進出、4位となった。...(続きを読む)

    8月27日号

  • 公園では開催せず動画配信

    さむかわ音楽ひろば

    公園では開催せず動画配信 文化

     9月5日に中央公園で予定されていた「さむかわ音楽ひろば」は、緊急事態宣言が延長されたため、公園での開催を取りやめた。屋内で無観客で動画を撮り、9月21日の「世...(続きを読む)

    8月27日号

  • 決算期を迎えた法人向け説明会

    藤沢法人会だより

    決算期を迎えた法人向け説明会

     会社の決算・申告の注意点などを説明する「決算法人説明会」が、藤沢法人会館2階会議室(藤沢市藤沢86)で開かれる。開催日は9月21日(火)、24日(金)、28日...(続きを読む)

    8月27日号

  • 福祉車両の購入費を助成

    神奈川福祉事業協会

    福祉車両の購入費を助成

    施設・団体向け 9月29日締切

     社会貢献団体の神奈川福祉事業協会(伊坂重憲会長)は、36年間続けている「福祉車両の購入費助成支援」を今年は実施する。対象は、県内にある社会福祉法人・財団法人運...(続きを読む)

    8月27日号

  • 「核兵器ゼロの思いを皆で」

    「核兵器ゼロの思いを皆で」

    湘南地域連合 「ピースウィーク」

     県内の労働組合で構成され、労働者支援、社会貢献活動を展開している連合神奈川の地域組織、湘南地域連合(鈴木桂議長)は、広島や長崎に原爆が落とされた8月上旬をピー...(続きを読む)

    8月6日号

  • 決算期を迎えた法人向け説明会

    藤沢法人会だより

    決算期を迎えた法人向け説明会

     会社の決算・申告の注意点などを説明する「決算法人説明会」が、藤沢法人会館2階会議室(藤沢市藤沢86)で開かれる。開催日は19日(木)。時間は午後1時30分から...(続きを読む)

    8月6日号

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

    1

  • 2月4日0:00更新

    0

  • 1月21日0:00更新

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook