寒川神社で茅の輪神事
6月30日
6月21日
産後と乳幼児を持つ母親をサポートする施設「助産院mamana.house」が4月19日、倉見(599の2)に誕生した。助産院だがお産は扱わず、全国でも珍しい離乳食を無料で提供する「赤ちゃん食堂」や産前産後ケアなど、育児の不安を解消する「母子の駆け込み寺」を目指す。
代表を務めるのは、町内在住の助産師・菊地愛美さん(35=人物風土記で紹介)。湘南地域の総合病院や産院で働くなか、コロナ禍で思うような支援を受けられず孤立する母親たちを間近で見てきた。自身も出産したばかりだったが、「"孤育て"をさせない。助産師としてママや子どもたちを守りたい」と、強い使命感を持って仲間の母親たちと動きだした。
広がる支援の輪
特にこだわったのが、離乳食期の母親と子どもが集い孤立を防ぐ「赤ちゃん食堂」の実現だった。場所の確保や絶え間ない支援を続けるための方法など、さまざまな困難にぶつかったが、菊地さんの「熱量」に、農家や企業から食材の提供がされるなど、次第に支援の輪が広がっていった。
ママたち「こんな場所が欲しかった」
開業2日目、初開催の「赤ちゃん食堂」には6組の母子の姿があった。そのうち5組は町内在住。「コロナ禍で面会もできずさみしい出産だった」「交流場所にも気軽に行けず、日中誰とも会話しない日がある」など悩みや不安を吐露するなか、全員が「こんな場所が寒川にも欲しいと思っていた」と口を揃える。
「貧困、産後うつ、虐待が多くあるのは、サポートできる場所が少ないことが原因のひとつだと思う。ママたちが"欲しい"と思う支援を続けたい」と菊地さん。
なお、同院では現在、クラウドファンディングに挑戦している。
|
|
|
|
|
|