神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

神大移転 「キャンパス継続を要望」 平塚市が議会で言及

教育

公開:2019年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神奈川大学湘南ひらつかキャンパス2学部の横浜移転について、平塚市の中村俊也企画政策部長は市議会定例会で「何らかの形でキャンパスを継続していただくことを大学に要望している」と述べ、存続を求める考えを示した。14日、坂間正昭市議の総括質問に答えた

 神大の計画では、湘南キャンパスにある経営学部は2021年4月にみなとみらいキャンパス、理学部は23年4月に横浜キャンパスに移転開設させる見通し。学部移転後の湘南キャンパスの利活用は「23年を目途に計画の策定を進める」としている。

 神大移転に伴う地元の不安は少なくない。市も「学生による消費の縮小や(土屋への)路線バス減便による交通利便性の低下などの影響が及ぶと考えられる」と危惧する。

 答弁によると、市は移転問題の庁内対策連絡会を設置、大学の動きを注視し、継続を要望しているという。

大学への働きかけ自治会と連携視野

 議会答弁によると、市は落合克宏市長が神大を直接訪問するなど、湘南キャンパスの継続に向けて要望を伝えているが、大学の具体的な考えはまだ示されていないという。

 ただ市は、神大が19年度事業計画書に「経営学部、理学部移転後の、湘南ひらつかキャンパスの利活用については、様々な角度から調査、研究を始める」と明記したことを重視。企画政策部長は「(大学が検討を始めることを)今後の糸口として進捗を確かめていきたい」と期待感を示した。

 地元土屋地区の自治会も昨年、神大移転に関する対策協議会を立ち上げ、移転後の地域活性化や大学への要望を検討している。企画政策部長は「地元と協議の場を設けると共に、要望が反映されるよう様々な場面で大学側に働きかけていく」と述べ、早ければ7月中にも地元協議会と対話の機会を設け、連携して存続活動を進めたい考えだ。

 湘南キャンパスは現在、経営学部と理学部の2学部のほか、大学院経営学研究科と理学研究科が置かれている。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

動画サイトで独自 「お天気」

中井町

動画サイトで独自 「お天気」

地域情報と共に発信

4月25日

大磯の外国人誘客を模索

平塚JC

大磯の外国人誘客を模索

名所巡り意見交換

4月25日

ボードゲームで心育ち

ふれあい自遊塾

ボードゲームで心育ち

市中央図書館でイベント

4月18日

観光案内所が建替え

観光案内所が建替え

「大磯の玄関口」新たに

4月18日

浅間町町内会が休会

平塚市

浅間町町内会が休会

自治会に初の「空白地帯」

4月11日

山神輿 地域でつなげ

大磯町高来神社

山神輿 地域でつなげ

LINE開設で継承に注力

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook