神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

布マスク需要増に一翼 市内8福祉事業所で製作

社会

公開:2020年4月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
作業を進める利用者(17日撮影)
作業を進める利用者(17日撮影)

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、マスクの供給が追い付かない中、平塚市内の8福祉事業所では施設の利用者らが手製の布マスク作りに力を入れている。

 平日は毎日、市役所内のひらつか障がい者福祉ショップ「ありがとう」を通じて同マスクが販売されている。約60枚が並ぶも、開所前から購入者が列を作り整理券で対応するなど、入手が難しい状況が続いている。

 そんな中、御殿の障害者自立支援施設「サポート湘南」では、作業部のメンバー9人が毎日交代で作業に当たっている。四角型と立体型の2種類があり、1日あたり10枚前後のペースで作られている。新型コロナの影響で利用者が思うように活動できない中、17日は1人が参加し、黙々と作業を進めていた。

 製作はウイルスが収束するまで継続する予定だ。支援員の岡本千秋さん(50)は「作れる数に限りがある分、大切に使ってもらえたら」と話していた。

馬肉専門販売店

12月28日・29日は全品5%OFF、12月27日~31日までは会津馬刺し10%OFF

https://rarea.events/event/112428

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

学校生活の悩み相談

平塚市西八幡フリースペースいろえんぴつ

学校生活の悩み相談

保護者など対象に4月5日

3月29日

「トンちゃんぱん」が銅賞

サンメッセしんわ

「トンちゃんぱん」が銅賞

フェスで600個販売

3月28日

注文間違えても笑顔で

注文間違えても笑顔で

認知症の人が接客

3月28日

原さんが2冠

湘南平テニスクラブ所属

原さんが2冠

県選手権大会

3月28日

はだの響の定期演奏会

40人の門出に涙

40人の門出に涙

KG高等学院が卒業式

3月28日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月28日0:00更新

    0

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook