平塚市は6月24日、公共施設に命名権を付与し収益を得るネーミングライツについて、平塚球場と平塚漁港の契約を更新したと発表した。
平塚球場の契約者は相模石油株式会社(紅谷町16の4・小泉光哉代表取締役)。自社のバッティングセンターから命名して愛称は「バッティングパレス相石スタジアムひらつか」。1年200万円の契約で期間は2025年3月31日まで。小泉社長は「斜陽産業だが日本一のバッティングセンターにしたい」と語る。
平塚漁港は平塚市漁業協同組合(千石河岸28の13・後藤勇代表理事組合長)と契約更新した。愛称は「ひらつかタマ三郎漁港」。更新前の年額10万円から増額し1年20万円、2028年まで契約。「漁業を宣伝できることがありがたい」と後藤組合長は話す。
市は11施設にネーミングライツを導入し、収入は年間2000万円超。
平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
新築・リフォームには補助金有効活用を4月25日 |