神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

神奈川県 分身ロボで遠隔接客  平塚で障害者就労支援

社会

公開:2020年11月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
会話中の分身ロボット「オリヒメ」
会話中の分身ロボット「オリヒメ」

 神奈川県が分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を活用した障害者就労支援の試行を開始した。9月に県庁から始まり、10月26日から平塚市役所1階の障がい者福祉ショップ「ありがとう」で行われている。

 同ロボットは株式会社オリィ研究所が開発。カメラ、マイク、スピーカーを搭載し、インターネットを通じて遠隔で操作できる。移動が困難な障害者の在宅勤務の就労機会の拡大を図る。県の担当者は「働き方、共生社会など社会に発信できれば」と話す。

 26日は脊髄性筋萎縮症(SMA)で外出が困難という三好史子さん(26)=愛称・ふ〜ちゃん=が島根県から操作。三好さんは、来店者との会話を楽しみ「少しでも皆さんの力になれれば。『どこでもドア』のような感覚で話ができます」と話した。平塚の実施期間は11月下旬まで、平日午後1時間稼働の予定。


平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

なでしこの花咲かせて

進和あさひホーム

なでしこの花咲かせて

市役所前で配布

4月25日

憲法記念日に講演

明治記念大磯邸園

憲法記念日に講演

4月25日

子どもの頃の憧れ叶えて

二宮町

子どもの頃の憧れ叶えて

舞踊家・稲川さんらがダンス企画

4月25日

住宅地区と公園整備進む

ツインシティ大神地区

住宅地区と公園整備進む

(仮称)ツインシティ橋は2037年度完成目指す

4月25日

錦絵を手に平塚を歩く

錦絵を手に平塚を歩く

5月24日 参加者募集

4月25日

新築・リフォームには補助金有効活用を

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook