神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

マイナンバーカード申請 "ノーライト"で迅速化 受付用専用機器を導入

社会

公開:2021年8月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
職員が案内状を受け取り、バーコードを機器で読み取る
職員が案内状を受け取り、バーコードを機器で読み取る

 平塚市は、マイナンバーカードの交付窓口に、バーコードを読み取る交付受付用専用機器を7月19日から導入した。

 導入されたのは2台の「POSターミナル(片面モデル)」。受付の際に、それまで申請者が手書きで作成していた書類を必要とせず、市から送付するカード受取案内に記載のバーコードを読み取ることで受付が完了する。この「ノーライト化」により、職員による審査や、交付に要する待ち時間の短縮が見込める。市マイナンバー推進課は「マイナンバーカードはデジタル時代のパスポート。発行の段階からデジタル化を体験し、便利さを実感してもらえれば」と話した。

公民館で出張申請

 市ではマイナンバーカードの普及を目指し、地域の公民館への出張申請も実施している。7月29日には四之宮公民館で開かれ、53人が来場。四之宮在住の池谷正行さん(74)は「市役所に行かなくても申請が出来て便利」と話した。
 



公民館での出張申請の様子
公民館での出張申請の様子

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

なでしこの花咲かせて

進和あさひホーム

なでしこの花咲かせて

市役所前で配布

4月25日

憲法記念日に講演

明治記念大磯邸園

憲法記念日に講演

4月25日

子どもの頃の憧れ叶えて

二宮町

子どもの頃の憧れ叶えて

舞踊家・稲川さんらがダンス企画

4月25日

住宅地区と公園整備進む

ツインシティ大神地区

住宅地区と公園整備進む

(仮称)ツインシティ橋は2037年度完成目指す

4月25日

錦絵を手に平塚を歩く

錦絵を手に平塚を歩く

5月24日 参加者募集

4月25日

新築・リフォームには補助金有効活用を

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook