須賀の4店舗同時セール開催
今週末、名物メニューがお得
海苔加工問屋「相模屋海苔店」、干物製造直売店「高甚商店」、花かつお製造元乾物店「長谷金本店」、ステーキ店「ゴールドステーキハウス」の須賀の4店舗が11月26日...(続きを読む)
11月25日
今週末、名物メニューがお得
海苔加工問屋「相模屋海苔店」、干物製造直売店「高甚商店」、花かつお製造元乾物店「長谷金本店」、ステーキ店「ゴールドステーキハウス」の須賀の4店舗が11月26日...(続きを読む)
11月25日
ベルマガ通信
J1第36節 VS ベガルタ仙台
湘南ベルマーレは、アウェイでベガルタ仙台と対戦しました。残り3試合で湘南15位、仙台19位と残留ラインの16位を巡る重要な一戦です。...(続きを読む)
11月25日
龍城ケ丘プール跡地
影響認識「不十分」県に報告
龍城ケ丘プール跡地の開発に伴う海岸樹林伐採に反対の市民団体が、これまで市が提示してきた樹林伐採後の近隣への影響に関する資料の検証を行った。11月17...(続きを読む)
11月25日
地獄の担担麺 天竜
市内の激辛ラーメン店「地獄の担担麺天竜」(本店・紅谷町/中山健治社長)が11月10日、新メニュー「地獄のまぜ麺 輪廻」(税込1200円)を発売し、反響を呼んで...(続きを読む)
11月25日
JC主催企画を総括
市内の学校に通う中高生が参加し、地域課題を議論する「ひらつかWEBタウンミーティング2021」に参加した高校生らが11月8日、落合克宏市長に活動報告...(続きを読む)
11月25日
市美術館30周年記念連載 歴史の証人【2】
設立30周年を迎えた平塚市美術館の歴史を、3回連載で振り返る。第2回は平塚の美術愛好団体・すさ美会の加藤利雄さん(78)に話を聞いた。...(続きを読む)
11月25日
横浜幸銀がろう・盲学校に寄贈
横浜幸銀信用組合平塚支店(崔涇宗支店長)は11月18日、平塚ろう学校(中戸川伸一校長)を訪問し、同校と平塚盲学校(佐藤元治校長)に、それぞれ口元が見...(続きを読む)
11月25日
市内2社のモデルハウスで
地球環境に優しいとされる「ZEH住宅」の無料宿泊体験会が12月2日(木)〜来年2月28日(月)、(株)大雄御殿モデルハウス(御殿1の19)、レモンホ...(続きを読む)
11月25日
平塚市議会の12月定例会が24日に開会した。会期は12月17日まで。 上程された議案は、条例改正7件、専決処分の報告1件、専決処分の承...(続きを読む)
11月25日
大磯産米で仕込んだやさしい味
無添加・ノンアルコールで人気
栄養価の高さから「飲む点滴」とも呼ばれ、健康ブームの中で高い人気を誇る甘酒。大磯産米を使った「大磯のあまざけ」は、米と米麴だけで甘さを引き出し砂糖や...(続きを読む)
11月25日
漁港すぐそば千石河岸の「ゴールドステーキハウス」でも、11月26日(金)から28日(日)までテイクアウト商品の感謝セールを実施している。...(続きを読む)
11月25日
積水ハウス株式会社 湘南支店
個別・予約制 平塚ギャラリー
豊富な戸建建築実績と住宅建築のノウハウを持つ大手ハウスメーカー積水ハウスでは、それぞれのニーズに合わせて参加できる相談会とセミナーを開催する。...(続きを読む)
11月25日
成田屋商店
地元で働ける求人も
ベテランの職人たちの元で、若手が成長していくという伝統は、1937年の創業以来同社がつないできた大きな強み。同社では、屋根職人や現場監督を募集中だ。...(続きを読む)
11月25日
市民がイベントを開催
新しい虐待防止策を作ろうと市民が立ち上げたイベント「子ども虐待防止策イベントin神奈川」が11月20日(土)、平塚駅前シェアスペースグリーン(紅谷町...(続きを読む)
11月18日
20日 相模線100周年事業
相模線開業100周年を記念して11月20日、JR平塚駅と茅ヶ崎駅がコラボしたスタンプラリーが開催される。 平塚駅東口...(続きを読む)
11月18日
11月12日から25日(木)
平塚市での取り組み
11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」週間。平塚市でも、女性の人権尊重のための意識啓発や、理解を深めることを目的としてパネル展を実施している...(続きを読む)
11月18日
高久さんが市長訪問
市内在住で、青山学院横浜英和中学高等学校4年生の高久夢華さん(15)が10月27日、高校生を対象にした「JCI JAPANグローバルユース国連大使育...(続きを読む)
11月18日
<PR>
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>
<PR>
3月28日