地域の物産品からヒット商品を育てる企画「にっぽんの宝物プロジェクト」の地方大会「圏央道の宝物グランプリ」が11月18日(木)、東京都中央区で開催される。平塚市内からは4事業所、3品が出場する。平塚信用金庫など圏央道沿い5信金らが主催。
SDGsジビエパイ
SDGs部門に出場するのは「食べるSDGs王様のジビエパイ」。フレンチレストラン・アッシュ×エム(桃浜町)と移動式パン工房・ハローエレファン(公所)のコラボ商品だ。フランス料理の技と食べ易い総菜パンを掛け合わせ、敷居の高いジビエ料理のイメージを払拭。アッシュ×エムの相山洋明さんは「農業被害を軽減するとともに地産地消の促進になれば」と期待を寄せる。
新感覚スイーツ2品
株式会社いかす(諏訪町)が手掛けるのは、有機栽培の玉ねぎを使った新感覚洋風スイーツ「エ・オニョン」。砂糖・添加物不使用、グルテンフリーで、白土卓志代表は「身体も心も喜ぶスイーツをぜひ召し上がって」と話す。
焼き菓子店・ビスキュイテリ マ・コピーヌ(西八幡)は女性の美を応援する「湘南ブリスボール」を出品。松元しのぶ代表は砂糖・乳製品・グルテンフリーの見た目も美しいスイーツで「女性の美と幸せをサポートします」と意気込んだ。
平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>