神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

平塚江南高校 台湾の学生と国際交流 昨年の訪台縁で招待

教育

公開:2024年4月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
茶道を体験する林口高級中学の生徒ら
茶道を体験する林口高級中学の生徒ら

 平塚江南高校(諏訪町)で4月16日と18日の2日間、初めての試みとなる「国際交流デー」が実施された。16日には、台湾の新北市立林口高級中学の生徒ら31人が来校し、同校の授業や部活動を体験、江南生との交流を深めた。

 先進的な理数教育の実施校として文科省から「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)の指定を受ける江南高校では、昨年12月に海外研修プログラムとして台湾の林口高級中学を訪問。その際、林口側から江南高校での交流を希望する声が上がり、今回の国際交流デーにつながったという。

日本文化を体験

 林口生は英語と数学を中心に、1限から4限まで授業を受けたあと、部活動にも参加。華道や茶道、剣道、競技かるたなど、日本ならではの文化を体験した。

 江南高校では、受け入れを担う「バディ役」の生徒を事前に募集し、昨年林口を訪れた10人の生徒に加え、26人の2・3年生が校内での案内などを担当。両校の生徒は英語で会話を交わすなど、親交を深めている様子だった。

 閉会式では、林口生が感謝の思いを込めた歌のパフォーマンスを披露し、江南生からはクリアファイルと交流認定証が手渡された。

 体験を終えた林口代表の生徒は、「新しい学びや体験をすることができた。これからも交流が続くことを祈っている」とあいさつ。昨年林口を訪問した江南代表の江藤稜悟さん(3年)は、「一緒に授業を受けたり、特別な体験を通して友情はより強いものになった。国境を越えて交流することは簡単ではない。だからこそ私たちの出会いを大切にすべき」と話した。

 18日の国際交流デー2日目には、横須賀のキニックハイスクールの生徒が同校を訪問した。

平塚・大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

動画サイトで独自 「お天気」

中井町

動画サイトで独自 「お天気」

地域情報と共に発信

4月25日

大磯の外国人誘客を模索

平塚JC

大磯の外国人誘客を模索

名所巡り意見交換

4月25日

ボードゲームで心育ち

ふれあい自遊塾

ボードゲームで心育ち

市中央図書館でイベント

4月18日

観光案内所が建替え

観光案内所が建替え

「大磯の玄関口」新たに

4月18日

浅間町町内会が休会

平塚市

浅間町町内会が休会

自治会に初の「空白地帯」

4月11日

山神輿 地域でつなげ

大磯町高来神社

山神輿 地域でつなげ

LINE開設で継承に注力

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook