先着400人に特製ラーメンでおもてなし
1年間の集大成を披露
2月4日(土) 崎村調理師専門学校「卒業作品展」
校内が一年でもっとも華やぐ季節がやってきた―。2月4日(土)、崎村調理師専門学校で学生による「卒業作品展」が開催される。10時半〜14時。入場無料。...(続きを読む)
1月27日号
先着400人に特製ラーメンでおもてなし
2月4日(土) 崎村調理師専門学校「卒業作品展」
校内が一年でもっとも華やぐ季節がやってきた―。2月4日(土)、崎村調理師専門学校で学生による「卒業作品展」が開催される。10時半〜14時。入場無料。...(続きを読む)
1月27日号
徳富蘇峰記念館で特別展
二宮町の徳富蘇峰記念館で特別展「相模湾沿岸地域ゆかりの名士(西部編)」が開かれている。 蘇峰との交流を紹介する、昨年の「大磯を愛した日...(続きを読む)
1月27日号
大磯 楊谷寺で消防訓練
26日の文化財防火デーに合わせ、大磯町の楊谷寺で23日、文化財消防訓練が行われた。大磯町消防本部と消防団の第2、第11分団などから約30人が参加。火災の拡大防...(続きを読む)
1月27日号
武笠さんが著書出版
ムカサはり治療所を経営する武笠公治さん=大磯町=が、著書『下半身の痛みは臀筋(でんきん)のコリが原因だった!』(税別1350円・青春出版社)を発行した。...(続きを読む)
1月27日号
大磯 郷土資料館で始まる
大磯町の郷土資料館で、県埋蔵文化財センターによる巡回展「かながわの最初の現代人―旧石器時代のヒトと社会―」が始まった。 約3万8千年前...(続きを読む)
1月27日号
東海大大磯病院 二宮でセミナー
東海大学大磯病院(島田英雄病院長)は、無料の市民公開セミナー「肩の痛み〜五十肩だけではない肩の病気〜」を1月28日(土)に二宮町の生涯学習センターラディアン1...(続きを読む)
1月27日号
大磯町スポーツ健康課主催の「こころの健康セミナー〜見過ごさないで!心のSOS〜」が、1月28日(土)に大磯町役場隣の大磯町保健センター1階保健指導室で行われる...(続きを読む)
1月27日号
交通栄誉章
指導員など40年以上
地域の交通安全活動に多大な功績を残した人に贈られる交通栄誉章緑十字金章に、大磯地区交通安全協会理事の山口武夫さん(73)=大磯町国府本郷=が選ばれた。県内では...(続きを読む)
1月27日号
子育ての語らい㊴
ある男の子、K君が「野球があるのでピアノの練習ができません。お稽古をやめたいです」と言い出しました。発表会の厳しい練習が始まった時期とも重なったので...(続きを読む)
1月27日号
二宮 吾妻山玄関口に
二宮駅北口の駅前広場で21日、文教大学和太鼓部「楓」の学生11人が演奏を行った。 2月12日まで開催中の「吾妻山菜の花ウォッチング」の...(続きを読む)
1月27日号
大磯一周駅伝大会
大磯中学校から大磯運動公園までの20・2Kmでたすきをつなぐ、第63回大磯一周駅伝大会が15日に開催された。 地区、団体合わせて37チ...(続きを読む)
1月20日号
県優良小売店舗 パンの蔵(大磯)
サービスや味、技に秀でた小売業、飲食店などを表彰する県の優良小売店舗表彰で、大磯町の「パンの蔵」が神奈川県知事・神奈川県商工会連合会会長表彰を受賞した。...(続きを読む)
1月20日号
神奈川フィル
2月4日、県民ホール
オーケストラの名曲に浸る神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏会が2月4日(土)、中区の県民ホールで行われる。午後3時開演。 ワーグナー...(続きを読む)
1月20日号
國學院の監督が講演
國學院大學の卒業生でつくる中地区院友会は、同大学陸上競技部の前田康弘監督を招き公開講演会を開く。2月12日(日)、グランドホテル神奈中平塚(JR平塚駅南口徒歩...(続きを読む)
1月20日号