神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大磯・二宮・中井版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2018年4月の記事一覧

  • 羨望のガレージ付き住宅を賃貸で

    羨望のガレージ付き住宅を賃貸で

    4月28日・29日・30日 入居者向け内覧会

     「大切なクルマを安心のガレージに駐車したい」「休日にはメンテナンスを楽しみたい」・・・。愛車との暮らしを賃貸住宅で叶える「賃貸ガレージハウス」が、東真土に完成...(続きを読む)

    4月26日号

  • 若手美容師にチャンスを

    若手美容師にチャンスを 社会

    育成・復帰を地域で後押し

     技術力不足などに悩み離職してしまう若手美容師に勉強と働くチャンスを与えたいと、平塚市や二宮町などで美容室を経営する石井潤一さんら地元の美容室が育成と復帰支援に...(続きを読む)

    4月26日号

  • 「あなたの土地の評価額を計算して節税対策をご提案します」

    「あなたの土地の評価額を計算して節税対策をご提案します」

    5月13日 平塚MNビル8階

     「あなたの土地の評価額がその場で簡単に計算できます」「基本的な相続税の考え方や節税方法をお教えします」。旭化成ホームズでは、賢い相続対策セミナーを開催する。...(続きを読む)

    4月26日号

  • 平塚名産品を食堂で

    平塚名産品を食堂で 社会

    中央公民館内にオープン

     平塚市中央公民館(追分1の20)で10日、「平塚の恵みを食べよう ひらつかの食堂 鶯」が開店した。1982年に同館が開館して以来営業してきた食堂「くすのき」が...(続きを読む)

    4月26日号

  • プロが親身に対応

    記者レポート

    プロが親身に対応

    (株)大雄の不動産相談会

     「不動産の総合デパート」としてお馴染みの株式会社大雄(中原1の17の1)が、このほど「不動産個別相談会」をラスカ平塚で開催した。本紙では定期的に開かれているこ...(続きを読む)

    4月26日号

  • キャンプで自立体験

    キャンプで自立体験 社会

    「わんぱく探検隊」参加募集

     小学生が1泊2日のキャンプで自立や団結、大人とのふれあいを体験する「2018年度わんぱく探検隊」が全4回の日程で開催される。実行委員会は現在、参加隊員を募って...(続きを読む)

    4月26日号

  • キャンプで自立体験

    キャンプで自立体験 社会

    「わんぱく探検隊」参加募集

     小学生が1泊2日のキャンプで自立や団結、大人とのふれあいを体験する「2018年度わんぱく探検隊」が全4回の日程で開催される。実行委員会は現在、参加隊員を募って...(続きを読む)

    4月26日号

  • ミナミハウジング通信

    月一連載コーナー

    ミナミハウジング通信

    vol.5 奥山誠

     今回は、(有)ミナミハウジング・岡江不動産の責任者という私の「本業」以外の取り組みについて、少しお話をいたします。私は、神奈川県宅地建物取引業協会湘南中支部の...(続きを読む)

    4月26日号

  • 江の島でセーリング体験

    江の島でセーリング体験 社会

    NPOが参加者募集

     ヨットの楽しさを伝える活動を行っているNPO法人「セイラビリティ江の島」は、安定性が高く座ったまま楽しめる2人乗り小型ヨット(ハンザ)体験乗船の参加者を募集し...(続きを読む)

    4月26日号

  • 外国人高齢者の孤立防げ

    外国人高齢者の孤立防げ 社会

    市民団体が介護予防教室

     市民団体の「SIEMPRE GENKI(シェンプレ ゲンキ)」が毎月第3日曜日、ひらつか市民活動センターで外国人高齢者向けの介護予防教室を催している...(続きを読む)

    4月26日号

  • 円空仏を探る模刻展

    円空仏を探る模刻展 社会

    彫り跡を精緻に再現

     平塚市土屋在住の彫師で円空学会常任理事の山田匠琳さんが4月29日(日)〜5月5日(土)、模刻した円空仏の個展「甦る円空一刀彫の世界」を元麻布ギャラリー(平塚市...(続きを読む)

    4月26日号

  • 親子でサツマイモ作り

    県立秦野戸川公園

    親子でサツマイモ作り

    5月1日から申込み

     「秦野戸川公園」では、農作業を親子で体験できる「親子サツマイモ作り隊」の参加者を募集中だ。 「サツマイモの苗植え付」(5月19日)から...(続きを読む)

    4月26日号

  • SUPヨガ無料体験

    SUPヨガ無料体験 スポーツ

    ポートハウスてるがさき

     水上に浮かべたボードの上で行う「SUP(スタンドアップパドルボード)ヨガ」の無料体験会が、5月3日(木)に大磯町の屋外プール施設「ポートハウスてるがさき」で催...(続きを読む)

    4月26日号

  • 市民の花咲かせなでしこ苗配布

    市民の花咲かせなでしこ苗配布 社会

    進和学園が各所で

     障害者福祉施設を運営する進和学園が、平塚市民の花を地域で広く咲かせようと、同学園で栽培したなでしこの苗を市内各所で配布する。 配布場所...(続きを読む)

    4月26日号

  • 福祉施設の製品ずらり展示即売

    福祉施設の製品ずらり展示即売 社会

    週末に市役所で

     平塚市と大磯町内の障害者福祉施設が生産した食品や工芸品を持ち寄る展示即売会が4月26日(木)と27日(金)、平塚市役所1階で開催される。主催は市地域作業所連絡...(続きを読む)

    4月26日号

  • 六社参集し「豊穣祈願」

    相模国府祭

    六社参集し「豊穣祈願」 文化

    大神輿約150年ぶり一堂に

     相模国の六社が参集する相模国府祭(さがみこうのまち)が5月5日(土)、大磯町で開催される。県無形民俗文化財に指定されている祭りで、今年は天皇陛下即位三十年奉祝...(続きを読む)

    4月26日号

  • 8選手が関東大会へ

    平塚・大磯テニス

    8選手が関東大会へ スポーツ

    県ジュニア選手権で入賞

     大磯テニスアカデミーと神奈中インドアテニススクール平塚校に所属する8選手がこのほど行われた県ジュニア選手権で好成績を収め、7月に千葉県で開催される関東大会の出...(続きを読む)

    4月26日号

  • 相模川に「ウナギの寝床」

    県内初

    相模川に「ウナギの寝床」 社会

    絶滅危惧種 市民団体が調査へ

     NPO法人「暮らし・つながる森里川海」(臼井勝之理事長)と「桂川・相模川流域協議会相模川湘南地域協議会」(峯谷一好代表)がこのほど、絶滅危惧種のウナギを保護す...(続きを読む)

    4月26日号

  • 丸山 尚子さん

    湘南地域県政総合センターの所長に就いた

    丸山 尚子さん

    厚木市在住 58歳

    地域に根差す心意気 ○…「大山に江の島、相模国一之宮などがあり、歴史的にも多くの人が集まる所。今後さらに盛り上がっていく地...(続きを読む)

    4月26日号

  • 神奈川ダービー壮絶な乱打戦

    ベルマーレ

    神奈川ダービー壮絶な乱打戦 スポーツ

    “幻のハット” ステバノビッチ躍動

     J1リーグ15位に低迷する湘南ベルマーレは21日、敵地で16位の横浜F・マリノスと対戦した。壮絶な打ち合いとなった神奈川ダービーは、4対4で引き分けた。...(続きを読む)

    4月26日号

  • ベルマーレ写真展

    ベルマーレ写真展 スポーツ

    ラスカで27日から

     チーム発足から50周年を迎えた湘南ベルマーレの記念パネル展が4月27日(金)〜5月6日(日)、ラスカ平塚5階イベントスペースで開催される。...(続きを読む)

    4月26日号

  • 花と緑の祭典

    花と緑の祭典 文化

    市総合公園で28・29日

     第45回「平塚市緑化まつり」が4月28日(土)・29日(日)、市総合公園(平塚市大原1の1)で開催される。午前9時〜午後5時。開会式は28日、野外ステージで午...(続きを読む)

    4月26日号

  • 赤、白、ピンク ツツジの海

    赤、白、ピンク ツツジの海 社会

    二宮 吾妻山公園に6千株

     二宮町の吾妻山公園で色とりどりのツツジが見ごろを迎えた。約6千株の花が咲き誇るツツジ園では、4月下旬前にキリシマツツジが満開となり、オオムラサキも7分ほど開花...(続きを読む)

    4月26日号

  • 教育の歩みをたどる

    教育の歩みをたどる 教育

    東海大学で8月10日まで

     全学生が履修し、東海大学の教育方針の基礎をなす「現代文明論」を紹介する展覧会が、松前記念館(平塚市北金目4の1の1)で開催されている。8月10日まで。...(続きを読む)

    4月26日号

  • 世代つなぐ 「ミニ四駆」

    タウンレポート

    世代つなぐ 「ミニ四駆」 社会

    二宮町に専用サーキット

     二宮町一色にあるビルの3階。扉を開くと軽快な駆動音が響きわたる。子どもから大人まで幅広い顔ぶれが語り合い、時に真剣な表情で見つめているのが「ミニ四駆」(株式会...(続きを読む)

    4月20日号

  • ジョン万次郎秘話

    OISO学び塾

    ジョン万次郎秘話 教育

    ひ孫の中濱武彦さんが講演

     幕末にアメリカへ渡り、帰国後は諸外国の実情を知る唯一の日本人としてその後の日本に多大な影響を与えた「ジョン万次郎」。そのひ孫にあたる中濱武彦さん(77)=大磯...(続きを読む)

    4月20日号

  • 花咲く庭 120カ所を鑑賞

    花咲く庭 120カ所を鑑賞 社会

    大磯オープンガーデン

     大磯町の個人宅や店舗などが自慢の庭を公開する「大磯オープンガーデン」が、4月27日(金)〜29日(日)と5月11日(金)〜13日(日)に開催される。午前10時...(続きを読む)

    4月20日号

  • 「スマホは頼れる友」

    「スマホは頼れる友」

    登山愛好家が選んだ理由

     行楽シーズンを前に、ドコモショップ平塚店では、シニア世代からスマホの問い合わせが増えているという。その真相を探るため、60代のAさん(平塚在住)を取材した。...(続きを読む)

    4月20日号

  • 委託事業者と契約解除

    委託事業者と契約解除 教育

    大磯の中学校給食

     町立中学校2校で給食の提供が一時休止となっている問題で大磯町は4月12日に、3月30日付で委託事業者との契約解除が成立したと発表した。...(続きを読む)

    4月20日号

  • 衛生士会と連携を確認

    県歯科医師会

    衛生士会と連携を確認 社会

    協定締結 災害時の救護活動も

     一般社団法人神奈川県歯科医師会(鈴木駿介会長)はこのほど、歯科医療において相互連携を強化するため、特定非営利活動法人神奈川県歯科衛生士会(鈴木幸江会長)と基本...(続きを読む)

    4月20日号

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

    0

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月14日0:00更新

    0

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook