神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

架空請求3,600万円被害 特殊詐欺 大磯署が注意喚起

社会

公開:2019年2月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 大磯警察署管内で約3600万円分の電子マネーをだまし取られる詐欺事件が発生した。架空請求による被害が1月に2件確認され、警察官をかたる電話や訴訟を匂わせるはがきなど、あの手この手の特殊詐欺が横行。同署では注意を呼びかけている。

 同署生活安全課によると、2018年に管内で発生した振り込め詐欺は15件。被害総額は3660万円に及ぶ。今年1月、60代の男性が架空請求で昨年1年間の金額に匹敵する詐欺被害に遭っていたことが分かった。

 昨年11月28日、男性の携帯電話に「有料サイトの料金未払いがある。本日中に連絡をしなければ法的手続きに移る」というショートメールが届いた。男性はメールに記載されていた連絡先に電話。インターネット事業者を名乗る男から「会員登録の解除に2万円かかる」と請求され、電子マネーを購入した。

 その後も「あなたのIPアドレスが悪用されて会社が倒産した。訴訟になる」などと偽りの連絡が続き、男性は1カ月近くの間、コンビニエンスストアで140回にわたり約3600万円分の電子マネーを購入。カード番号を相手に伝え、利用権をだまし取られた。

 1月21日にも同様の架空請求がショートメールで50代の男性に届き、電子マネー10万円相当を取られる被害が発生した。

 「架空請求のショートメールは年齢を問わず不特定多数の人に送られている。相手の番号には電話をしないで、不安ならばまず警察に相談してほしい」と同課員は話す。

「改元」詐欺にも用心

 息子や孫になりすまして「おみやげを送った」というオレオレ詐欺の前兆電話や、「詐欺グループを捕まえたらあなた名義のカードが見つかった」と大磯署の警察官をかたる電話なども頻発している。法務省の名称を悪用した「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」はがきは、特に女性高齢者をねらって送付している傾向があるという。

 「詐欺グループは様々な手口でアプローチしてくる。5月の改元を口実に新手の詐欺が増えることが予想される」と同署は危惧。「改元で今のカードが使えなくなる」といったウソには要注意だ。

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

描こう未来の公共施設

中井町

描こう未来の公共施設

町民ら60人がワークショップ

6月28日

2030年度末に完成

二宮町ラディアン周辺整備

2030年度末に完成

1エリアに3施設集約

6月28日

地引網「台舟」知って

大磯伝統漁

地引網「台舟」知って

高齢化で継承不安も

6月21日

卓球全国大会に出場

山西小2年吉野さん

卓球全国大会に出場

チキータ武器に7月挑戦

6月21日

能登派遣の教訓共有

二宮町

能登派遣の教訓共有

全職員対象に研修実施

6月14日

レンズに収めた「さかな愛」

大磯町

レンズに収めた「さかな愛」

地元高校生が写真展

6月14日

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook