神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

明治150年記念連載 大磯歴史語り 第26回「原敬【1】」文・武井久江

公開:2019年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
原敬生家の産湯の井戸
原敬生家の産湯の井戸

 今回から、原敬に入ります。原敬は、明治時代の終わりごろから大正時代に活躍した盛岡出身の政治家です。「立憲政友会」という政党の総裁となり、平民初の内閣総理大臣(第19代)として、本格的な政党政治や平和外交などを進めた方でした。この方の誕生からご紹介していきます。

 安政3年(1856)2月9日生まれ。岩手郡本宮村(現在の盛岡市本宮)で、生家は5分の1が現存しています(原敬記念館の横にあります)。祖父・直記(盛岡藩家老)は、原敬が4歳の時に71歳で亡くなりました。原家は家老格の上級武士。父・直治は藩の軍学の師で、原が9歳の時、41歳の若さで亡くなりました。母・リツは、残された子供たちを育てるために大変な苦労をしました。兄弟は姉が2人、兄1人、弟3人。その次男坊として生まれ、幼名は健次郎でした。当時は使用人を約40人も雇える身分の家柄でしたが、父が早く亡くなったことと、幕末という時代に盛岡藩に生まれたことが原の人生を大きく変えることになります。何故かというと、戊辰戦争で盛岡藩は新政府軍に最後まで抵抗して「賊軍」となり、賠償金など多くの借金を盛岡藩は背負うことになりました。当然藩士たちは落ちぶれ、原家も困窮しました。彼が12歳の時に、東北戊辰戦争(長州藩・薩摩藩中心の新政府軍と東北諸藩との闘い)で盛岡藩は敗れ、「官軍」となって長州・薩摩が盛岡に乗り込んできて東北の地を「白河以北一山百文」と見下されます。「一山百文」は一山でも百文(当時の蕎麦60杯程度の値段)の価値しかない荒れ地という意味で、その悔しさを忘れないように、後に雅号を「一山」としました。原は、母に親孝行をする為には勉学を頑張ろうと、藩校の「作人館」で学んだ後、旧藩主・南部利恭が設立した英語学校「共慣義塾」へ入学するために、15歳で東京へと旅立ちます。今回はここまでです。(敬称略)
 

大磯・二宮・中井版のコラム最新6

内容は満点、勝ち点は0点

ベルマガ通信 6月22日ホーム湘南0-1FC東京

内容は満点、勝ち点は0点

J1第19節vs FC東京

6月28日

いただけない試合運びで自滅

ベルマガ通信 5月25日アウェー湘南2-3磐田

いただけない試合運びで自滅

クラブの考える徹底すべき”凡事”とは?

5月31日

ベルマガ10号、新発売です!

ベルマガ通信 5月15日アウェー湘南1-2柏5月19日ホーム湘南2-1新潟

ベルマガ10号、新発売です!

J1第14節vs柏戦、第15節vs新潟戦

5月24日

引き分けたコンセプトの戦い

ベルマガ通信 5月11日ホーム湘南0-0町田

引き分けたコンセプトの戦い

J1第13節vsFC町田ゼルビア戦

5月17日

ホーム初勝利、ここからだ!

ベルマガ通信

ホーム初勝利、ここからだ!

J1第11節vs鹿島戦、第12節vs鳥栖戦

5月10日

乱打戦は制してこそ

ベルマガ通信 3月17日ホーム湘南4-4浦和

乱打戦は制してこそ

J1第4節vs浦和レッズ

3月22日

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook