「第48回二宮町民俗芸能のつどい」が、10月23日(日)に生涯学習センターラディアンホールで開催される。午前10時(開場9時30分)から11時50分まで。入場無料。新型コロナの影響で3年ぶりの開催となる。
二宮町に伝わるお囃子や太鼓などの民俗芸能を伝承する町内団体が一堂に会し、伝統芸能の雅楽、獅子舞、民踊おどりや、町内各地区の保存会による祭囃子の発表が披露される。二宮町民俗芸能保存会連絡協議会の小林貴利会長は「二宮の伝統芸能を知ってもらえるきっかけになればうれしい」と話している。
今年は例年の招待芸能発表はなし。出演団体は次の通り。▽川勾神社雅楽保存会▽川勾祭囃子保存会▽越地祭囃子保存会▽富士見が丘二丁目祭囃子保存会▽元町北祭囃子保存会▽中里祭囃子保存会▽二宮町レクリエーション協会▽釜野太鼓連▽中町囃子保存会
問い合わせは二宮町生涯学習課【電話】0463・72・6912。
大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
呼び出しベルでオンリーワンに6月28日 |