神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大磯・二宮・中井版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2024年4月の記事一覧

  • アンジェが全国3位

    二宮町ダンススタジオ

    アンジェが全国3位 文化

    コンクールに落語で挑戦

     二宮町のダンススタジオ「Ange in the Pocket(アンジェインザポケット)」(指導者/稲川千鶴さん、桜井達樹さん)の児童、生徒らが第81回全国舞踊...(続きを読む)

    4月26日

  • 大磯の春 告げる山神輿

    高来神社

    大磯の春 告げる山神輿 文化

    大磯高校生徒も参加

     大磯町の高来神社(高麗)で4月20日と21日、春の例大祭が開催された。山神輿には大磯高校SF研究部有志13人も加わった。倒木によるルート変更もあったが、老若男...(続きを読む)

    4月26日

  • 「盲導犬すごい」の先へ

    二宮在住板嶌さん

    「盲導犬すごい」の先へ 社会

    共生社会 考える機会に

     二宮町二宮在住の板嶌憲次郎さん(53)は、10代の終わりに網膜色素変性症を発症し、30歳の頃、視覚障害者に。白杖を用いた生活を経て現在、盲導犬と共に暮らしてい...(続きを読む)

    4月26日

  • 地元二宮でライブ

    HANDSIGN

    地元二宮でライブ 社会

    チケットをプレゼント

     二宮町観光親善大使の手話ダンスボーカルグループ「HANDSIGN(ハンドサイン)」主催のワンマンライブ「歌って!踊って!笑って! HANDSIGN LIVE2...(続きを読む)

    4月26日

  • 条件揃い、きらり

    条件揃い、きらり 文化

    春のダイヤモンド富士

     大磯町で4月10日、春のダイヤモンド富士が観測された=写真・大磯城山公園旧三井別邸地区。 ダイヤモンド富士は、富士山頂に太陽が重なる瞬...(続きを読む)

    4月26日

  • 流木飾る 苔の世界

    流木飾る 苔の世界 文化

    パンの蔵 加藤さんが展示

     大磯の「つきやまBooks Arts&Crafts」で5月2日(木)〜15日(水)、パンの蔵(大磯町大磯)の加藤秀晴さんの展示「苔テラリウムと流木」が開催され...(続きを読む)

    4月26日

  • 一條 裕喜(ひろよし)さん

    第91代大磯警察署長に3月19日に就任した

    一條 裕喜(ひろよし)さん

    大磯町在住 54歳

    地域への眼差し柔らかく ○…第91代大磯警察署長に就任した。署訓の「融和団結」の通り、「仲間を大切にして、風通しの良い運営...(続きを読む)

    4月26日

  • 泳げこいのぼり

    泳げこいのぼり 文化

    中井中央公園で27日から

     中井中央公園(中井町比奈窪580)で4月27日(土)午後2時から、寄付された約70匹のこいのぼりを掲揚する。撤去作業は5月6日に行う予定。主催は町民有志の会「...(続きを読む)

    4月26日

  • 甘柑荘が定期公開へ

    小田原市板橋

    甘柑荘が定期公開へ 文化

    朝ドラ「虎に翼」ゆかり

     最高裁判所初代長官の三淵忠彦が別荘として建てた、三淵邸・甘柑(かんかん)荘(小田原市板橋822)が4月28日(日)から定期公開される。放映中のNHK連続テレビ...(続きを読む)

    4月26日

  • 5月3日にホーム戦

    SEISA OSAレイア湘南

    5月3日にホーム戦 スポーツ

    中学生以下は無料

     2024年シーズンから女子サッカーのアマチュア最高峰「なでしこリーグ」の2部に参入しているSEISA OSA レイア湘南FCのホームゲームが5月3日(金)、星...(続きを読む)

    4月26日

  • 団体参拝の参加者募る

    川崎大師平塚講

    団体参拝の参加者募る 社会

    10年ぶり本尊公開で

     川崎大師で、10年ぶりに本尊の厄除弘法大師像を一般公開する「大開帳奉修」が5月末まで開かれる。川崎大師講社平塚講では、5月13日(月)に団体参拝を実施。午前8...(続きを読む)

    4月26日

  • 大磯警察に防犯グッズ寄贈

    二宮LC

    大磯警察に防犯グッズ寄贈 社会

    「啓発に役立てて」

     二宮ライオンズクラブ(杉崎一夫会長)が大磯警察署及び二宮町防犯協会に防犯グッズを寄贈した。4月11日、同クラブメンバーが大磯警察署で、一條裕喜警察署長に...(続きを読む)

    4月26日

  • ネモフィラが満開

    ネモフィラが満開 社会

    松田町 コキアの里

     松田町にある「コキアの里」で、瑠璃色の花を咲かせたネモフィラ約4000株が見ごろを迎えている。 コキアの里は、西平畑公園自然館から徒歩...(続きを読む)

    4月26日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    4月26日0:00更新

     「はて」。「虎に翼」の主人公・寅子が承服しかねる事柄に直面したとき呟く台詞です。感情を切り離し、そこにある「出来事」に対峙する一呼吸。真似しています。小...(続きを読む)

    4月26日

  • 団体参拝の参加者募る

    川崎大師平塚講

    団体参拝の参加者募る 文化

    10年ぶり本尊公開で

     厄よけで知られる川崎大師で、10年ぶりに本尊の厄除弘法大師像を一般公開する「大開帳奉修」が5月1日(水)〜31日(金)まで開かれる。...(続きを読む)

    4月24日

  • 絵本で地元の魅力発信

    大磯中学校

    絵本で地元の魅力発信 教育

    生徒有志が図書館に寄贈

     大磯中学校の2年生有志22人が、大磯の魅力を子どもたちに伝えるための絵本を大磯町内の図書館や小学校にこのほど寄贈した。制作は総合的な学習の時間を使って行われ、...(続きを読む)

    4月19日

  • 新名物に「高麗キムチ」

    大磯町

    新名物に「高麗キムチ」 文化

    地名から縁広げ商品化

     大磯町高麗で作られた「高麗(こま)キムチ」が4月21日(日)に開催される大磯市で販売される。2年程前に、大磯の特産品を作ろうと企画されたもので、同事業のリーダ...(続きを読む)

    4月19日

  • 沖山 奈美さん

    インドの手仕事を取り入れた服飾ブランド「maNika」責任者の

    沖山 奈美さん

    大磯町在住 45歳

    インドの手仕事と暮らす ○…厚みの異なる布を重ね、透かしのように模様を施す「リバースアップリケ」やインドを代表する手紡ぎ手...(続きを読む)

    4月19日

  • トマト・キュウリの品評会

    JA湘南野菜部会

    トマト・キュウリの品評会 社会

    大磯の簑島さんが準特選

     平塚市、伊勢原市、大磯町、二宮町の2市2町をエリアとするJA湘南の施設野菜部会「第53回果実持寄品評会」が4月4日、平塚市役所で行われた。同部会に所属する農家...(続きを読む)

    4月19日

  • 地域経済「農」で盛り上げ

    二宮町

    地域経済「農」で盛り上げ 文化

    上映会通じ、町民つながる

     二宮町を中心とした西湘地区を舞台に、「農」から地域経済を盛り上げたいと活動する人たちがいる。3月16日に生涯学習センターラディアンで、地産地消を提唱し、「オー...(続きを読む)

    4月19日

  • インドの手仕事に触れる

    インドの手仕事に触れる 文化

    21日に大磯でマルシェ

     大磯町のギャラリーカフェミューズ(大磯1713の64)で4月21日(日)、「インドの手仕事マルシェ」が開催される。午前11時〜午後5時。大磯町在住の沖山...(続きを読む)

    4月19日

  • 「ヤッホー」居場所の合言葉

    大磯町

    「ヤッホー」居場所の合言葉 教育

    20日はイベントも

     大磯町東小磯在住の小柴舞子さん(45)と大磯町大磯在住の中村圭さん(46)が中心となって運営するコミュニティースペース「ヤッホー」(大磯1350の1)=...(続きを読む)

    4月19日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    4月19日0:00更新

     コミュニティスペース「ヤッホー」の取材時、おいしそうなスパイスの香りが。忘れられず、後日ヤッホーカレーを食べに行きました。ゴロゴロひき肉が食べ応えばっちりのキ...(続きを読む)

    4月19日

  • 災害時に行政書士が支援

    災害時に行政書士が支援 社会

    二宮町と協定締結

     二宮・大磯町、平塚市の行政書士が在籍する神奈川県行政書士会平塚支部が3月26日、二宮町と災害時における被災者支援に関する協定を締結した。...(続きを読む)

    4月19日

  • 庭の祭典 開幕

    大磯町

    庭の祭典 開幕 文化

    きょうからスタート

     大磯町内の個人宅や店舗が手入れをしてきた庭や花壇を新緑と花の季節に開放・公開する「大磯オープンガーデン2024」が、4月19日(金)〜21日(日)と、5月10...(続きを読む)

    4月18日

  • 「最強の屋根改修術」

    リョウシンリフォーム

    「最強の屋根改修術」

    薄田社長のおせっかいアドバイス

     「良心対応」のリョウシンリフォーム・薄田社長が語る人気シリーズ。今回は梅雨時期前に需要が高まる「屋根改修」について。 薄田「屋根リフォ...(続きを読む)

    4月18日

  • こどもタウンニュースけんせい

    こどもタウンニュースけんせい

     こどもタウンニュースけんせい版2024年春号ができました♪ みんなが住む県西2市8町のまちのことをたくさん集めた「こども新聞」。...(続きを読む)

    4月18日

  • 太極拳で健康に

    太極拳で健康に 文化

    体験会の参加者募集

     大磯町体育協会太極拳部が6月5日、12日、19日、26日(全て水曜日)、岩田孝八記念室内競技場(大磯町虫窪7、大磯町美化センター近く)で太極拳無料体験会を開催...(続きを読む)

    4月17日

  • セミナーからご葬儀相談まで

    高まる終活ニーズ 子供に迷惑をかけたくない!

    セミナーからご葬儀相談まで

    サン・ライフの90周年イベント

     株式会社サン・ライフ(本社/平塚市)では、創業90周年記念「スプリングフェスタ」を4月20日(土)にファミリーホール二宮(中郡二宮町二宮1152)で開催する。...(続きを読む)

    4月12日

  • 大磯在住 勝倉さん世界V

    障害者プロサーファー

    大磯在住 勝倉さん世界V スポーツ

    グランドチャンピオン目指す

     大磯町東町在住の勝倉直道さん(60)が、3月17日から22日までオーストラリア・バイロンベイで開催された障害者サーファーの国際大会「ブラックモアズ・オーストラ...(続きを読む)

    4月12日

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

    0

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月14日0:00更新

    0

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook