神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

さと通信No.18 議会報告 令和6年第2回定例会開会中 神奈川県議会議員 吉川さとし

公開:2024年6月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
副議長となった同会派の近藤議員(右)と
副議長となった同会派の近藤議員(右)と

 5月15日から7月9日まで令和6年第2回定例会が開会中です。新年度初の定例会ということで、5月22日には議長・副議長の選挙が行われました。議長に横浜市緑区の柳下剛議員が、副議長には私が所属する会派”かながわ未来”から逗子市・葉山町の近藤大輔議員が選出され新年度がスタートしています。

 今年度、私は総務政策常任委員会・予算委員会・環境審議会委員を務めることとなりました。総務政策常任委員会は、財政や県政運営の指針となる総合計画、地域政策やデジタル戦略、脱炭素施策や基地問題など所管する範囲は多岐にわたり、大変やりがいがあります。

 また6月18日〜20日は代表質問が行われ、わが会派から川崎市麻生区の石川裕憲議員が登壇しました。人口減少対策、生活困窮者支援、障がい者雇用の促進、中小企業支援、観光施策の経済波及効果について、教職員の不祥事について、カスタマーハラスメント対策等、合計11問について、統計上のデータを示し課題を指摘した上で知事・教育長の見解を質しました。近頃、報道されることの増えた”カスハラ”への対策について、知事からは「事業者や組合等にヒアリングを行うなど、カスハラの実態をしっかりと把握・分析する。分析結果を踏まえ、ハラスメント防止研修の実施や従業員の通報窓口を設置するなど、具体的な対策を事業者が検討できるよう、講演会等の内容を工夫していく」との答弁がありました。

町内の県の主な公共事業

 大磯町では国府橋の架け替え工事及び不動川の浚渫(JR東海道線北側部分)が着実に進められます。二宮町では葛川の溢水懸念箇所の整備に着手し住民説明会が開かれます。また県道71号線の電線地中化工事が始まります。道路や川などのインフラ整備は住みよいまちづくりに欠かせない事業です。ご理解とご協力をお願いいたします。

令和6年第2回定例会開会中-画像2

吉川 諭

satoshi1982yoshikawa@gmail.com

大磯・二宮・中井版の意見広告・議会報告最新6

令和6年第2回定例会開会中

さと通信No.18 議会報告

令和6年第2回定例会開会中

神奈川県議会議員 吉川さとし

6月28日

高齢者の元気が地域の元気に

さと通信No.17 視察報告

高齢者の元気が地域の元気に

神奈川県議会議員 吉川さとし

4月12日

新年度予算を審議 報告会も開催

さと通信No.16 県政報告

新年度予算を審議 報告会も開催

神奈川県議会議員 吉川さとし

3月29日

改革の波大磯の未来をひらく

意見広告

改革の波大磯の未来をひらく

大磯町議会議員 おか みゆき

3月29日

希望と安心のまちづくりへ

葛川や県立高校の津波対策を問う

さと通信No.15 県政報告

葛川や県立高校の津波対策を問う

神奈川県議会議員 吉川さとし

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月28日0:00更新

  • 6月21日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook