神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
小田原・箱根・湯河原・真鶴版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2011年2月の記事一覧

  • 小田原からゲレンデへ

    小田原からゲレンデへ

    創部2年目の旭丘高校スキー部

     雪が降らない小田原だが旭丘高校(水野浩理事長)スキー部(神山卓文顧問)が活動の場を広げている。同部に所属するのは齊藤亜里沙さん(2年)、甘利英樹君(...(続きを読む)

    2月26日

  • おだわらLOVEなう

    おだわらLOVEなう

    小田原のポータルサイト

     140文字以内でつぶやく『ツイッター』の、小田原に関するつぶやきやブログ、Youtubeなどを集積するポータルサイト『オダワラッター』というものが存...(続きを読む)

    2月26日

  • 冬来たりなば...

    冬来たりなば...

     1月の月間平均気温4度(横浜地方気象台調べ)と5年ぶりに寒い日が続いたこの冬。それでも2月に入り、少しずつだが、春の気配が感じられるようになってきた...(続きを読む)

    2月26日

  • ラスト飾れず...

    ラスト飾れず...

    湘南ベルマーレ 8位で今季終える

     湘南ベルマーレフットサルクラブは今月20日、ホーム・小田原アリーナでFリーグ最終戦を戦い、名古屋オーシャンズに2−8と大敗を喫した。...(続きを読む)

    2月26日

  • 地域で支える未来

    地域で支える未来

    「市民成年後見人」を考える講演会

     小田原に「市民成年後見制度」を確立しようと活動している「市民後見センターあおさ開設準備室」が3月5日(土)、講演会を開催する。時間は午後1時開場、1...(続きを読む)

    2月26日

  • 千代中が全国表彰

    千代中が全国表彰

     市立千代中学校(神保達也校長)が『第11回環境美化教育優良校・リサイクル活動部門』に選出され、14日、同校で表彰された。...(続きを読む)

    2月26日

  • 1日から代表質問

    市議会

    1日から代表質問

     小田原市議会は、3月1日(火)から各会派による代表質問が行われる。質問順は、1日…日本共産党、新生クラブ、緑の風/2日…...(続きを読む)

    2月26日

  • ユアサ跡地に流通センターか

    ユアサ跡地に流通センターか 社会

    伊藤忠商事が(仮称)小田原ロジスティクスセンターを計画

     市内扇町の「ジーエス・ユアサパワーサプライ」旧小田原事業所跡に伊藤忠商事株式会社の流通センター建設計画が浮上した。扇町の地域住民らを対象に16日開か...(続きを読む)

    2月26日

  • 小3まで自己負担0に

    小児医療費助成

    小3まで自己負担0に

    近隣市町村ではすでに助成が拡大

     小田原市は小児医療費の助成を現行の「小学校就学前」から「小学校3年生修了」まで3年間拡大する予算案を市議会に上程した。3月議会で可決されれば、今年1...(続きを読む)

    2月26日

  • 山居是文さん

    オダワラッター、オダワラブを立ち上げ、運営する

    山居是文さん

    市内本町在住 32歳

    小さな風を大きなうねりに  ○…ポータルサイト『オダワラッター』そして『オダワラブ』という集...(続きを読む)

    2月26日

  • 足柄FCが初の準優勝

    足柄FCが初の準優勝

    神奈川県少年サッカー選手権大会

     第37回神奈川県少年サッカー選手権大会で足柄フットボールクラブ(奥津昌洋代表/以下足柄FC)が初の準優勝を飾った。...(続きを読む)

    2月19日

  • 万葉の湯がCO220%削減

    万葉の湯がCO220%削減

    第1回かながわ地球温暖化対策大賞を受賞

     温浴施設「万葉の湯」を開設する万葉倶楽部(株)(本社・小田原市栄町/高橋弘代表取締役会長)が第一回かながわ地球温暖化対策大賞を受賞した。同社は平成2...(続きを読む)

    2月19日

  • 第2期生募集を開始

    報徳楽校

    第2期生募集を開始

     小田原報徳実践会(田嶋享会長)は、昨年大好評だった「報徳楽校(がっこう)」の「なんでも体験隊」第2期生を募集する。...(続きを読む)

    2月19日

  • みんなで誓うダメ。ゼッタイ。

    みんなで誓うダメ。ゼッタイ。

     小田原ライオンズクラブ(松下民雄会長)が今月9日、三の丸小学校(栁下正祐校長/児童数540人)の6年生100人を対象に薬物乱用防止教室を行った。...(続きを読む)

    2月19日

  • 雅な世界を楽しむ

    雅な世界を楽しむ

    菊づくり教室参加者を募集

     市観光協会は現在、初心者でも楽しめる菊づくり教室の参加者を募集している。  開催日は3月13日(日)、6月5日(日)、...(続きを読む)

    2月19日

  • ダンベル体操養成講座

    指導員・普及員を目指す人へ

    ダンベル体操養成講座

     グローバルダンベル体操協会は「鈴木正成式玄米ダンベル体操」の指導員・普及員の養成講座を開催する。  指導員は体操パター...(続きを読む)

    2月19日

  • 租税意識高い作品揃う

    租税意識高い作品揃う

    感想文コンクール 入賞者決まる

     2市7町の高校を対象にした青色申告・租税教室の感想文コンクール(主催/(社)小田原青色申告会)の入賞作品が決定し、各校で表彰式等が行われた。18回目...(続きを読む)

    2月19日

  • 45年目の転生

    45年目の転生

    25日(金)から「宗雲-展」

     華道家・杉崎宗雲氏のデビュー45年を記念した個展「宗雲-展 転生のいけばな60+1=45」が2月25日(金)から27日(日)まで銀座通り・飛鳥画廊で...(続きを読む)

    2月19日

  • 七色に輝く奇術の世界

    七色に輝く奇術の世界

    高齢者マジッククラブが公演

     小田原シルバーマジッククラブ・レインボー(山口臣人会長)の「マジックショー」が本日19日(土)、南足柄市文化会館小ホールで開催される。午後1時開場、...(続きを読む)

    2月19日

  • 「市民の力」加藤カラー示す

    平成23年度当初予算案

    「市民の力」加藤カラー示す

    一般会計は582億円

     小田原市は9日、平成23年度の当初予算案を発表した。市税の減収や扶助費の増加が見込まれる厳しい財政状況だが、市民と協働の事業などに積極的に予算を配分...(続きを読む)

    2月19日

  • 接種に初の公費助成

    子宮頸がん予防ワクチン

    接種に初の公費助成

    市内対象者は928人

     小田原市は2月14日から3月31日(木)まで、子宮頸がん予防ワクチン接種(HPVワクチン接種)費用の全額助成を行っている。子宮頸がんの予防ワクチンが...(続きを読む)

    2月19日

  • 浦井 貫之さん

    JAかながわ西湘・湘南ゴールド技術研究会の会長を務める

    浦井 貫之さん

    早川在住 69歳

    どこまでも続く”みかん道”  ○…県西地域の特産物として売り出し中の...(続きを読む)

    2月19日

  • プロから学ぶ本づくり

    プロから学ぶ本づくり

    伊勢治書店で講演会

     小田原銀座通り伊勢治書店3階ギャラリー新九郎で26日(土)、「本づくりを楽しむ!」をテーマに講演会が開催される。入場無料。...(続きを読む)

    2月19日

  • アビリンピックで上位独占

    小田原養護学校

    アビリンピックで上位独占

    佐藤君が金賞、末吉さんが銀賞の快挙

     先月22日に相模原市で行われた第8回神奈川県障害者技能競技大会(アビリンピック)。同大会木工の部に出場した小田原養護学校(市内蓮正寺/佐藤憲司校長)...(続きを読む)

    2月12日

  • 身内や警官装うケースも

    身内や警官装うケースも

    昨年の振り込め詐欺の発生状況を発表

     小田原警察署(小笠原晃署長)は、同署管内(小田原市・箱根町・湯河原町・真鶴町)での平成22年の振り込め詐欺の発生状況を発表した。発生件数は15件(前...(続きを読む)

    2月12日

  • 1560人が冒険の世界へ

    1560人が冒険の世界へ

    小田原二世会が恒例の人形劇公演

     小田原二世会(鈴木健司会長)が主催する人形劇公演が8日、小田原市民会館大ホールで行われた。小田原市と南足柄市の一部の幼稚園、保育園、児童福祉施設、合...(続きを読む)

    2月12日

  • 3月定例会は16日開会

    小田原市議会

    3月定例会は16日開会

    会期は3月24日(木)まで

     小田原市議会3月定例会が2月16日(水)から3月24日(木)までの会期で開会する。初日の16日は加藤憲一市長の平成23年度の施政方針演説と提出議案の...(続きを読む)

    2月12日

  • 子どもたちを"絆"で救う

    子どもたちを"絆"で救う

    市民会館で鎌田實さんの講演会

     日本チェルノブイリ連帯基金を支援する実行委員会(松尾文恵実行委員長)主催のコンサートと講演会が3月5日(土)、市民会館小ホールで開催される。時間は午...(続きを読む)

    2月12日

  • 安定生産とブランド化へ団結

    安定生産とブランド化へ団結

    「JAかながわ西湘・湘南ゴールド技術研究会」が発足

     湘南ゴールドの栽培技術確立やブランド化を実践・推進していくことを目的に「JAかながわ西湘・湘南ゴールド技術研究会」が今月8日に発足された。...(続きを読む)

    2月12日

  • あまい時間を楽しんで

    あまい時間を楽しんで

    2/18(金)〜2/20(日)に菓子展示会

     『第56回小田原梅まつり菓子展示会』(主催/小田原梅まつり菓子展示会開催協議会)が18日(金)・19日(土)・20日(日)の3日間、小田原市民会館で...(続きを読む)

    2月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

  • 3月15日0:00更新

    0

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook