神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

第23回参議院選挙の比例選でみんなの党から出馬して当選した 井上 義行さん 市内栄町在住 50歳

公開:2013年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
井上 義行さん

這い上がる父、国政へ

 ○…「本当に長かった」。背水の陣で臨んだ第23回参議院選挙の投票締め切りから11時間後の22日午前7時。事務所に集まった約50人の支援者を前に本音を絞り出すと、込み上げてくるものを抑えることはできなかった。2度の衆院選落選を乗り越え、叩き上げの政治家が誕生した瞬間は、支え続けた家族と支援者の温かく、大きな拍手と歓喜に包まれていた。

 ○…「どうせ散るなら夏に散ればいいじゃない」。昨年末の衆院選で辞めるつもりだった自身の背中を押したのは、妻の一言だった。「口には出さなかったが、2度の落選で、子どもたちも傷付いたことが多々あったと思う。だから今回の当選は『執念』」と一言で表現した。「努力すれば報われる人生、挫折を味わった時こそ、子どもたちにはこの瞬間を思い出してほしい。這い上がる父の強さを少しは見せつけられたかな」。3人の子の成長を思い、はにかんで見せた。

 ○…行政改革、地域の活性化など、国政で着手したい政策の中でも特にこだわりを見せるのが「拉致被害者問題」。「真っ先に取り組みたい」と言い切る。その裏には、第一次安倍内閣の総理大臣筆頭秘書官として、積極的に汗を流してきた経験があるから。「外務省などから現況を聞き、過去に培った経験を掘り起こしながら解決を目指したい」と語る言葉にも力が入る。

 ○…「その時代にあった政治家が選挙で選ばれる。今は『乱の時代』、だからこそ必要とされた。当選はまさに運命」と今回の選挙を振り返る。1500回を超える小田原駅西口での朝のあいさつ運動は、今ではすっかり自身の代名詞。「いつもあいさつしてくれる高校生たちも当選を喜んでくれた。だからこそ、国会議員になっても時間が許す限りあいさつ運動は続けていきたい」と意気込む。票を投じた4万7756人の期待と故郷への恩返しを胸に、国政に乗り込むその目は輝きで満ちていた。
 



小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

松本 光好さん

3月21日付で小田原警察署長に着任した

松本 光好さん

小田原市在住 57歳

4月26日

市川 将史さん

小田原二世会の会長に就任した

市川 将史さん

小田原市板橋在住 45歳

4月19日

磯崎 保さん

小田原鳶職組合の組合長に就任した

磯崎 保さん

小田原市寿町在住 64歳

4月12日

瀧澤 光さん

世界三大デザイン賞のひとつ「iFデザインアワード2025」を受賞した

瀧澤 光さん

南足柄市福泉在住 31歳

4月5日

蓑宮 大介さん

開館から1周年を迎えた小田原シネマ館の支配人を務める

蓑宮 大介さん

小田原市荻窪在住 50歳

3月29日

向笠 康二郎さん

気象予報士として「NHKニュース7」の気象情報を担当する

向笠 康二郎さん

湯河原町出身 38歳

3月22日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

京樽 ラスカ小田原店/鮨の製造 調理/未経験OK/主婦主夫活躍/賞与あり

株式会社京樽

神奈川県 小田原市

時給1,170円~1,463円

アルバイト・パート

未経験からでもできる土木・給排水設備工事施工管理補助

株式会社熊沢工務店

神奈川県 小田原市

月給19万5,040円~

正社員

ホテルのリーダー候補/移住歓迎/年休129日/毎年5連休以上確約/待遇充実

愛犬と微笑む温泉リゾート ウブドの森

神奈川県 小田原市

月給26万313円~45万円

正社員

モーター製品の設計開発

パーソルクロステクノロジー株式会社

神奈川県 小田原市

時給2,700円~3,300円

派遣社員

液晶ディスプレイ用フィルムの製造マシンオペレーター

富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング株式会社

神奈川県 小田原市

月給21万7,850円

契約社員

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/夜勤のみ/交通費全額支給

テイケイ株式会社

神奈川県 小田原市

日給1万3,500円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook