終戦70年を迎える今年、小田原に残る戦争の記憶を、人・もの・場所を介してシリーズで綴る。第27回は旧日本海軍で暗号を解読する任務に就いていた三宅昭孝さん(88)。
「どうせ兵隊にとられるなら、早く行ったほうがいいと思って」。
1944年、小田原商業学校(現・小田原総合ビジネス高校)の3年生だった三宅さんは学校を中退して旧日本海軍に志願。当時、満20歳の男子に義務付けられていた徴兵検査までは3年の猶予が残されていたが、いずれにしても徴兵は免れないと考え、『お国のために』と忠誠を誓い自らの意思で決断した。
まだ17歳。それでも、「家族と離れるのは寂しくなかったし、死も怖くなかった」。一方、少しでも長く生きたいと望んでいたのも事実。「いつか終戦を迎えた時、就職に役立つかもしれない」とモールス信号を扱う通信兵を志したのも、生への強い執着があったからだ。
山口県防府にあった通信学校を卒業後、海軍省の通信隊を経て第801航空隊へ配属され、香川県詫間町へ。通信兵が受信する5桁の数字に置き換えられた海軍用語を、暗号書をもとに解読するのが三宅さんの任務だった。
国内外の基地を転々とする日々。台湾に赴任した際、空襲を受けてわずか1週間の滞在で香川へ引き揚げることに。一刻も早く帰国したいと先に離陸する一番機へ向かったが、三宅さんは上官から二番機へ搭乗するよう命令を受けた。「理由がわからずムッとした」というが、香川に到着すると、一時間も前に飛び立った一番機の姿はそこになかった。「途中で撃墜されていた。一番機に乗った仲間たちは遺骨すら見つからなかった」
派遣先の朝鮮にいた45年8月15日。いつものように解読していた暗号に首をかしげる。「日本が負けたという内容。そんな馬鹿なはずはないと途中で上官へ報告に行くと、驚いた様子で『最後まで解読しろ』と怒鳴られた」。玉音放送が流れたのは、それから間もなくのことだった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小田原理容組合小田原、箱根、湯河原、真鶴―確かな技術・安心安全の66店舗が加盟 http://www.krk.or.jp/search/?area%5B%5D=34&area%5B%5D=35&post=&address=&name= |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神奈川県警察官友の会社会全体の犯罪防止や治安維持に寄与し、民間の力を合わせて警察官を支援 |
|
お堀端のボリューミーなステーキ店柔らかジューシーな特選&絶品ビーフを城下町小田原で堪能! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部不動産の相談は、安全と信頼のハトマークへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小田原チアリーディングチームTRITONS!子ども達の健やかな成長を願い、元気いっぱい活動中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小田原書道連盟より多くの人々に書道の魅力を伝え、書道文化を普及させ、発展させることを目的に活動中。 https://peraichi.com/landing_pages/view/odawarashodourenmei/ |
小田原囃子多古保存会多古の小田原囃子を後世に伝える活動をしています https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/supporter/pdf/katsudo_minzoku_01.pdf |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|