神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

西山喜誉志さん(市内久野在住) ビルマの竪琴を寄贈 潮音寺で戦争語る象徴に

社会

公開:2017年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
寄贈した西山さん(右)と東堂の安藤康哉さん
寄贈した西山さん(右)と東堂の安藤康哉さん

 ビルマ(現在のミャンマー)へ派遣された日本兵が、終戦後も帰国せずに仲間を供養し続ける姿を描いた竹山道雄の小説『ビルマの竪琴』。ストーリーで象徴的な存在として登場するビルマ製の竪琴が8月13日、久野の潮音寺に寄贈された。毎年8月に戦没者を供養する平和観音祭が行われる寺で、今後は戦争や平和を考える象徴として役立てられる。

 カブトムシの角のように湾曲した形状が特徴的な木製の竪琴。色こそ褪せているが、優美な姿は健在だ。

 寄贈したのは久野在住の西山喜誉志さん(79)。日本航空に勤務していた西山さんは1975年2月、ビルマへの政府の遺骨収集団派遣に、チャーター機の整備士として帯同した。滞在期間は約1週間。白い布に包まれた遺骨や機関銃の残骸を機内へ積み込む作業も手伝った。

 渡航前に小説『ビルマの竪琴』を読み、「えらく感動した」という西山さん。滞在記念として竪琴を購入したという。

平和考えるきっかけに

 東堂(引退した住職のこと)の安藤康哉(こうさい)さん(85)の兄・光重さんは太平洋戦争で戦死。部下を思う光重さんの遺言により境内には平和観音像が建てられ、毎年8月13日には戦没者の慰霊祭が執り行われている。

 この夏、康哉さんが光重さんの遺品を整理していた際、たまたま小説を見つけた。「これも何かのご縁」と考えた康哉さんは、改めて戦争について考える機会を設けようと、終戦から42年を迎えた8月15日に映画『ビルマの竪琴』(85年版)の上映会を企画した。

 これを知った檀家の西山さんは、「映画と同じものではないが、ビルマの竪琴を目にする機会は少ない。多くの人に見てもらい、平和を考えるきっかけになれば」と寄贈した経緯を話す。住職の安藤嘉則さん(59)は、「戦争を知らない世代がどのように語り継いでいくかは大きな課題。そのうえで、竪琴は一つの象徴になる」と感謝していた。

 寺ではビルマの竪琴(1956年版)の上映会を10月8日(日)に開催。竪琴も公開する。先着50人。(問)【電話】080・5450・2708

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

相洋高出身の2人が選出

箱根駅伝エントリー

相洋高出身の2人が選出

日体 平島さん、立教 木島さん

12月28日

2024年 振り返り

小田原・箱根・湯河原・真鶴

2024年 振り返り

選挙イヤー、パラ五輪で活躍も

12月28日

ボディメイク、本場で優勝

小田原市在住冨田稜さん

ボディメイク、本場で優勝

2024「NPCA KOREA」

12月21日

AIが周遊ルート提案

箱根町

AIが周遊ルート提案

新興企業、観光協会が連携

12月21日

湯河原駅に巨大「湯桶」登場

湯河原駅に巨大「湯桶」登場

SNSでまちのPR狙う

12月14日

地元の力でビール完成

小田原市事業協会

地元の力でビール完成

多彩な果物で商品化検討

12月14日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 12月21日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 12月7日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook