神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

神山神社 神輿・神楽殿新たに 焼失乗り越え地域に披露

スポーツ

公開:2018年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
市内15自治会を巡った神輿
市内15自治会を巡った神輿

 久野の神山(こうやま)神社(穐山光鑑宮司)で10月6、7日の両日に秋の例祭が執り行われ、2016年3月に火災により焼失した神輿が、今年6月に再建されて以来初めて地域を練り歩いた。

 久野や水之尾など17地区の総鎮守である神山神社は、988年に創建されたとされ、10月には毎年例祭を行っている。

 2016年3月2日、神社内で火災が発生。神輿小屋と中に保管してあった神輿が一部の装飾を残して全焼し、隣接していた神楽殿も3分の1が焼失した。神社に火の気がなかったことなどから不審火が原因とされ、これを受け境内に防犯カメラを設置した。

 また、神社総代や自治会長などが中心となり、神輿再建委員会(山崎量一委員長)を設立。再建費用の確保にあたって寄付を各自治会に呼び掛けたところ、1189人がこれに賛同した。神輿は茅ケ崎市にある神輿製造を手掛ける神輿康が再建。装飾などを修復し、台座には境内にあったケヤキの神木が使用された。

 例祭では6日に式典が行われたのち、7日には神輿をトラックの荷台に乗せ久野など15地区を渡御。同日夜に担いで宮入した。山崎さんは「子どもたちが担ぎたいと思えるように、永く大切にしていきたい」と話した。

再建された神楽殿と神輿小屋
再建された神楽殿と神輿小屋

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

「三兄弟の信頼」 未来へと

「三兄弟の信頼」 未来へと

5月3日 北條五代祭り

4月26日

庶民視点の戦争一冊に

小田原地方を記録する会

庶民視点の戦争一冊に

戦後80年に合わせ証言集

4月26日

小中一貫校を新設へ

真鶴町

小中一貫校を新設へ

基本構想・計画を策定

4月19日

小田原城で相撲大会

小田原相撲連盟

小田原城で相撲大会

5月4日 阿武剋関も来場

4月19日

唯一の助産院が開院

真鶴町湯河原町

唯一の助産院が開院

地元有志の思いを実現

4月12日

顔が見える「魚屋カード」

小田原市内店舗全27種

顔が見える「魚屋カード」

イベントなどで来店訴求

4月12日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook