新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小田原箱根商工会議所(鈴木悌介会頭)は2月21日、会員事業所に緊急アンケートを実施した。会員企業の経営への影響把握を目的に、2187事業所にファクスで実施。2月26日の集計時点で229事業所から回答があった(回答率10・5%)。
アンケートの発信は、政府がイベントの自粛・延期、小中高校の臨時休校等を要請する前であったが、約30%の事業所が「経営に影響が生じている」と回答。「今のところ影響はないが、長期化すると影響が出る懸念がある」が約53%、「影響はない」が約17%だった。業種別にみると、土産品小売業や飲食業、ホテル・旅館業では回答した計30事業所のうち8割にあたる24事業所が、すでに影響が生じているとしている。
鈴木会頭は3月3日に取材に応じ、「ここ数日でさらに状況は変わっている」と前置きしながら「飲食店や団体の観光客のキャンセルが出ている。観光業は現金商売が多く、資金繰りに窮する事業所も出てくるのでは」との懸念を示した。商議所として、補助金や融資など各種支援策の情報提供、経営相談会などを通じて会員事業者の経営をサポートしていくという。また、早急に2回目のアンケート実施と、さらなる支援策を要望する考えを述べた。
小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
湘南巻き爪矯正院 小田原院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>