神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

タウンレポート 小田原の郷土文化を今に 父の遺稿を編集し出版

社会

公開:2020年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
富之助さんの遺稿を読み返す敬士さん
富之助さんの遺稿を読み返す敬士さん

 明治から昭和にかけて小田原の郷土文化をまとめた『小田原叢談(そうだん)』が3月25日に出版された。同書は、小田原町図書館の館長を務めた故・石井富之助さんの遺稿を息子・敬士(たかし)さん(荻窪・79)が編集したもの。

 富之助さんは1906(明治39)年に小田原市に生まれ、34(昭和9)年に小田原町図書館に就職。46(昭和21)年に同館長に就任し、神奈川県図書館協会会長などを経て、89歳で亡くなった。

 館長時代に市内の歴史を綴った会報紙「小田原史談」や地域紙「神静民報」に幼少期からの体験や明治以降の小田原のまちの様子、関東大震災の記憶などについてコラムを寄稿。77(昭和52)年に自身の保管用として原稿用紙544枚分の手書きの原稿を『小田原叢談』としてまとめていた。

 父の影響もあり、敬士さんも県立図書館に就職し、ともに「図書館人」として、地域の歴史や文化を大事に思ってきた。亡くなった後、敬士さんが遺稿を手にした。「小田原に初めてガスが通った時の話や、商店が座売りから陳列式になった話など、父の目を通したまちの様子が面白かった」という。

 そのまま24年の歳月が流れ、転機が訪れたのは今年に入ってから。郷土資料の収集と公開の役割を担ってきた星崎記念館の閉館もあり、「改めて小田原の郷土文化について講演を」と依頼を受け、「(父の遺した文章は)素人による史話だから身近。多くの人に読んでもらいたい」と出版することを決めた。

 約2カ月間かけて史話・小田原風景、文学・芸能・遊び、年中行事のテーマに再編。「現在とは解釈が違う史実もあるかもしれないが、それもまた語り合うテーマにしたい」と極力原文のままとした。敬士さんは、でき上がったばかりの本を手に「小田原に関してのことは、今でも父にかなう気がしない。世に出せてうれしい」と語った。今後、講演も行っていく予定。

夢工房から出版(1800円税別)市内書店で販売中
夢工房から出版(1800円税別)市内書店で販売中

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

「郷土愛育んで」

「郷土愛育んで」

おだわら学習帳とぬりえ寄贈

11月22日

投てき五種で日本新

投てき五種で日本新

曽我谷津の神保さん マスターズ陸上

11月21日

恒例旅行企画 今年も

さがみ信金

恒例旅行企画 今年も

年金受給者約400人が参加

11月18日

力合わせ海岸清掃

力合わせ海岸清掃

県法人会連合会

11月16日

県民スペシャルデー

名門程ヶ谷CC

県民スペシャルデー

1・2月対象日が特別料金

11月16日

クリニック併設 安心の住まい

クリニック併設 安心の住まい

16日・17日 試食付き見学会

11月16日

デイサービスお花端

【介護職員/正・パ】オープニングスタッフ追加募集

https://accommocare.jp/health-concierge-ohanabata/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 11月16日0:00更新

  • 11月9日0:00更新

  • 11月2日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    11月9日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook