神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

タウンレポート 小田原の郷土文化を今に 父の遺稿を編集し出版

社会

公開:2020年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
富之助さんの遺稿を読み返す敬士さん
富之助さんの遺稿を読み返す敬士さん

 明治から昭和にかけて小田原の郷土文化をまとめた『小田原叢談(そうだん)』が3月25日に出版された。同書は、小田原町図書館の館長を務めた故・石井富之助さんの遺稿を息子・敬士(たかし)さん(荻窪・79)が編集したもの。

 富之助さんは1906(明治39)年に小田原市に生まれ、34(昭和9)年に小田原町図書館に就職。46(昭和21)年に同館長に就任し、神奈川県図書館協会会長などを経て、89歳で亡くなった。

 館長時代に市内の歴史を綴った会報紙「小田原史談」や地域紙「神静民報」に幼少期からの体験や明治以降の小田原のまちの様子、関東大震災の記憶などについてコラムを寄稿。77(昭和52)年に自身の保管用として原稿用紙544枚分の手書きの原稿を『小田原叢談』としてまとめていた。

 父の影響もあり、敬士さんも県立図書館に就職し、ともに「図書館人」として、地域の歴史や文化を大事に思ってきた。亡くなった後、敬士さんが遺稿を手にした。「小田原に初めてガスが通った時の話や、商店が座売りから陳列式になった話など、父の目を通したまちの様子が面白かった」という。

 そのまま24年の歳月が流れ、転機が訪れたのは今年に入ってから。郷土資料の収集と公開の役割を担ってきた星崎記念館の閉館もあり、「改めて小田原の郷土文化について講演を」と依頼を受け、「(父の遺した文章は)素人による史話だから身近。多くの人に読んでもらいたい」と出版することを決めた。

 約2カ月間かけて史話・小田原風景、文学・芸能・遊び、年中行事のテーマに再編。「現在とは解釈が違う史実もあるかもしれないが、それもまた語り合うテーマにしたい」と極力原文のままとした。敬士さんは、でき上がったばかりの本を手に「小田原に関してのことは、今でも父にかなう気がしない。世に出せてうれしい」と語った。今後、講演も行っていく予定。

夢工房から出版(1800円税別)市内書店で販売中
夢工房から出版(1800円税別)市内書店で販売中

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

市内48園へ図書寄贈

小田原ロータリークラブ

市内48園へ図書寄贈

3月29日

看護学生に献血体験を

小田原白梅ライオンズ

看護学生に献血体験を

「若者の協力者増やしたい」

3月29日

本場ムエタイルールで勝利

本場ムエタイルールで勝利

酒匂中 稲葉さん、若林さん

3月29日

中学生にマナー伝授

箱根ロータリークラブ

中学生にマナー伝授

「立派な国際人になって」

3月29日

松風LCが野球大会開催

松風LCが野球大会開催

西湘シーホースが準優勝

3月29日

「一箱本棚」オーナー募集

求人特集sponsored by 求人ボックス

アイリスト/小田原駅/社員募集/3月31日更新

Richelle eyelash 小田原店

神奈川県 小田原市

月給22万5,000円~60万円

正社員

調剤薬局勤務の薬剤師

つくし薬局

神奈川県 小田原市

月給25万5,000円~30万5,000円

正社員

回送業務

株式会社プライムワーク

神奈川県 小田原市

時給1,780円

派遣社員

介護付き有料老人ホームでのケアマネージャー/神奈川県足柄下郡真鶴町

ALSOK介護株式会社 ALSOK介護 介護付有料老人ホーム すこや家・真鶴

神奈川県 真鶴町

月給26万9,100円~

正社員

メガネ専門店の販売スタッフ/残業7.3h月平均

株式会社ジンズ

神奈川県 小田原市

時給1,400円~

契約社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

  • 3月15日0:00更新

    0

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook