神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市内柑橘農家 きこりとタッグで梅林守れ 整備から販売まで支援

社会

公開:2021年5月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
梅を収穫する山中さん(左)と秋澤さん
梅を収穫する山中さん(左)と秋澤さん

 小田原市沼代にある梅林を保全しようと、新たなプロジェクトがスタートした。沼代の「あきさわ園」の秋澤史隆さん(41)と大磯町で自伐型林業に取り組む「大磯きこりラボラトリー」を主宰する山中紀幸さん(44)がタッグを組み、梅林の整備から梅の収穫、販売まで携わる。

 あきさわ園は柑橘類を主とする家族経営の農家。3年前、近隣の梅農家が人手不足などを理由に離農することを知った秋澤さんは「長年守ってきた梅林。何とか残したい」と引継ぐことを決意。ところが、梅林は1ヘクタールの広さがあり、収穫量も約1トンと決して小さくはない規模。「梅林の経験もなく、家族だけでは限界がある」とSNSで助けを求めると、近隣をはじめ都内からの家族連れや農業を志す学生など200人以上から反響があった。そこで秋澤さんは、収穫などを手伝う代わり、果実を持ち帰る「きらくなのうえん隊」を昨年6月に立ち上げた。

林業の技術生かし

 活動を続けていく中での課題は梅林の管理。「無農薬ということもあり、手入れをしないとすぐに荒れ、イノシシなどの被害も怖い」と悩んでいたところ、共通の知人を通じて、山中さんが6月に訪ねてきてくれたという。「大磯きこりラボラトリー」は、平日は会社員、週末は山に入り里山の手入れを行う約70人による地域グループ。「自分たちの領域。技術を生かしたい」と協力を申し出た。草刈りやイノシシ対策の柵設置などの地道な活動を定期的に続け、ようやく5月の収穫を迎えた。「手をかけて育てた大切な梅」と仲間たちと喜びを分かち合った。

 のうえん隊ときこりメンバーで収穫した梅は、あきさわ園の直売所(沼代1215)のほか、「ししまいマルシェ」(大磯)など地域のイベントにも出荷。また、ネット販売にも対応する。青梅は6月5日頃まで、完熟梅は6月5日から6月28日頃までの販売を予定している。2人は「自然と人が共生する豊かな里山を次の世代につなげていきたい」と語った。梅の販売への問い合わせは【メール】chicoglilab@gmail.comへ。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

市内48園へ図書寄贈

小田原ロータリークラブ

市内48園へ図書寄贈

3月29日

看護学生に献血体験を

小田原白梅ライオンズ

看護学生に献血体験を

「若者の協力者増やしたい」

3月29日

本場ムエタイルールで勝利

本場ムエタイルールで勝利

酒匂中 稲葉さん、若林さん

3月29日

中学生にマナー伝授

箱根ロータリークラブ

中学生にマナー伝授

「立派な国際人になって」

3月29日

松風LCが野球大会開催

松風LCが野球大会開催

西湘シーホースが準優勝

3月29日

「一箱本棚」オーナー募集

求人特集sponsored by 求人ボックス

放課後デイサービスのtoiroのエリア対応児童指導員/児童発達支援・放課後デイサービスtoiro 箱根入生田

アンダンテ株式会社

神奈川県 小田原市

月給29万5,000円~42万円

正社員

引っ越し代全額負担 全国どこからでもウェルカム!製造スタッフ

株式会社京栄センター

神奈川県 真鶴町

時給1,600円~2,000円

派遣社員

「看護師」/「神奈川県/小田原市」最寄り駅から徒歩3分!地域包括支援センターにて保健師募集

アースサポート株式会社

神奈川県 小田原市

月給32万2,000円~

正社員

施設内訪問介護の介護福祉士

ファミリー・ホスピス株式会社

神奈川県 小田原市

月給28万6,079円~46万9,450円

正社員

三井物産・住友商事グループ企業の営業職ノルマなし/高収入で安定感バツグン/週休2日制/各種手当完備/小田原市

太陽建機レンタル株式会社

神奈川県 小田原市

月給26万2,200円~39万600円

正社員

「看護師」/「神奈川県/小田原市」地域に密着した病院にて看護師募集 「地域連携室」

医療法人尽誠会 山近記念総合病院

神奈川県 小田原市

月給21万円~25万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

  • 3月15日0:00更新

    0

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook