神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

7月22日オープン 地域の魅力伝える新拠点に 小田原市観光交流センター

文化

公開:2021年6月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
三の丸地域循環創造事業体のメンバー。左から草山明久さん、片柳耀さん、前島真弓さん、鈴木伸幸さん=小田原ツーリズム提供
三の丸地域循環創造事業体のメンバー。左から草山明久さん、片柳耀さん、前島真弓さん、鈴木伸幸さん=小田原ツーリズム提供

 新しい観光拠点施設「小田原市観光交流センター」が7月22日(木)にオープンする。小田原三の丸ホール(9月5日(日)オープン)に隣接する建物内に事務所を構え、観光案内、カフェ、物販などを行う。

 施設を運営するのは、(株)小田原ツーリズムと報徳仕法(株)、FM小田原(株)の3社による指定管理者「三の丸地域循環創造事業体」。施設は2階建て、延床面積442・60平方メートルで、室内空間に用いられている木材は大半が小田原産材だ。

 同センターは「小田原エリアの魅力を伝える核となる施設」として観光案内とカフェ、物販を基盤にしながら、小田原城を含めた周辺エリアのまち歩き、小田原産木材を使ったワークショップなども展開するという。

 また文化・芸術の発信拠点として、オリジナルグッズ制作などを通して若手・新規芸術家を支援するプロジェクトや、カフェで販売する小田原城弁(おだわらしろべん)の定期的な開発、アマチュアミュージシャンのCDデビューにつなげるコンテスト「小田原ミュージックラボ」といった活動も行う。

 センター長に就任した前島真弓さん(同ツーリズムCOO)は、オープンを前に「小田原の木材があふれる、とても居心地の良い施設です。市民や近隣の市町の方の憩いの場として気軽に利用してもらいたい」と話している。オープニングセレモニーは7月22日午前8時50分から。

Tシャツアート作品募集中

 同施設の開業記念企画として「小田原Tシャツアートフェスティバル」を7月22日から31日(土)に開催する。現在、展示するアートTシャツを募集している。テーマは「小田原城」で写真・絵などのデザインは自由。参加費3500円。受賞作品は後日商品化する。7月10日(土)締切。詳しくは同センターHPまたは【電話】0465・46・8260(同ツーリズム)へ。



小田原市観光交流センターの外観=同
小田原市観光交流センターの外観=同

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

「三兄弟の信頼」 未来へと

「三兄弟の信頼」 未来へと

5月3日 北條五代祭り

4月26日

庶民視点の戦争一冊に

小田原地方を記録する会

庶民視点の戦争一冊に

戦後80年に合わせ証言集

4月26日

小中一貫校を新設へ

真鶴町

小中一貫校を新設へ

基本構想・計画を策定

4月19日

小田原城で相撲大会

小田原相撲連盟

小田原城で相撲大会

5月4日 阿武剋関も来場

4月19日

唯一の助産院が開院

真鶴町湯河原町

唯一の助産院が開院

地元有志の思いを実現

4月12日

顔が見える「魚屋カード」

小田原市内店舗全27種

顔が見える「魚屋カード」

イベントなどで来店訴求

4月12日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook