神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

土肥会創立90周年事業 阿南さん、船越さんに歓声 3年ぶり 武者パレードで

文化

公開:2022年4月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
武者パレードに臨んだ土肥実平役の阿南さん(中央)と、源頼朝役の船越さん(奥)
武者パレードに臨んだ土肥実平役の阿南さん(中央)と、源頼朝役の船越さん(奥)

 湯河原ゆかりの鎌倉武士・土肥実平の事蹟を後世に伝える団体「土肥会」(深澤昌光会長)の創立90周年記念事業として、4月3日、湯河原町内で武者パレードが行われた。コロナ禍のため3年ぶりの開催となった。源頼朝を支えた武者に扮した関係者や、協力団体ら総勢約160人が、五所神社前から桜木公園にかけて練り歩いた。

 特別ゲストとして、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で実平を演じる阿南健治さんが参加したほか、湯河原出身の俳優・船越英一郎さんが頼朝に扮し、馬に乗って登場。多くの町民から歓声が上がる中、笑顔で手を振っていた。

 昨年11月に湯河原町に移住したという夫婦は「初めて武者パレードを見た。2時間ドラマを見るのが好きだから、船越さんが来てくれて、華やかで良いですね」と話していた。深澤会長は「パレードに参加した子どもたちが大人になり、町の郷土史を伝承してほしい」と期待を込めた。

 桜木公園でのトークイベントでは、阿南さんが「鎌倉殿の13人」の撮影現場の裏話などを披露。「私が演じる実平を見て、湯河原の人たちがどう捉えているか不安もありますが、頑張って演じています」と胸の内を語った。

 またこの日、土肥一族の墓所がある町内の城願寺では「第92回土肥祭」の法要などが行われ、冨田幸宏町長や地元選出の議員、実平の後裔者らが参加した。湯河原の「焼亡の舞保存会」が、実平が舞ったと伝えられる焼亡の舞を披露する場面もあった。

 兵庫県から土肥祭に参加した、実平の27代目の子孫・桑原清純さん(62)は「ドラマにご先祖様が出てきてうれしい」と話していた。

土肥祭に参加した桑原さん
土肥祭に参加した桑原さん

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

市内48園へ図書寄贈

小田原ロータリークラブ

市内48園へ図書寄贈

3月29日

看護学生に献血体験を

小田原白梅ライオンズ

看護学生に献血体験を

「若者の協力者増やしたい」

3月29日

本場ムエタイルールで勝利

本場ムエタイルールで勝利

酒匂中 稲葉さん、若林さん

3月29日

中学生にマナー伝授

箱根ロータリークラブ

中学生にマナー伝授

「立派な国際人になって」

3月29日

松風LCが野球大会開催

松風LCが野球大会開催

西湘シーホースが準優勝

3月29日

「一箱本棚」オーナー募集

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

  • 3月15日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook