神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

土肥会創立90周年事業 阿南さん、船越さんに歓声 3年ぶり 武者パレードで

文化

公開:2022年4月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
武者パレードに臨んだ土肥実平役の阿南さん(中央)と、源頼朝役の船越さん(奥)
武者パレードに臨んだ土肥実平役の阿南さん(中央)と、源頼朝役の船越さん(奥)

 湯河原ゆかりの鎌倉武士・土肥実平の事蹟を後世に伝える団体「土肥会」(深澤昌光会長)の創立90周年記念事業として、4月3日、湯河原町内で武者パレードが行われた。コロナ禍のため3年ぶりの開催となった。源頼朝を支えた武者に扮した関係者や、協力団体ら総勢約160人が、五所神社前から桜木公園にかけて練り歩いた。

 特別ゲストとして、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で実平を演じる阿南健治さんが参加したほか、湯河原出身の俳優・船越英一郎さんが頼朝に扮し、馬に乗って登場。多くの町民から歓声が上がる中、笑顔で手を振っていた。

 昨年11月に湯河原町に移住したという夫婦は「初めて武者パレードを見た。2時間ドラマを見るのが好きだから、船越さんが来てくれて、華やかで良いですね」と話していた。深澤会長は「パレードに参加した子どもたちが大人になり、町の郷土史を伝承してほしい」と期待を込めた。

 桜木公園でのトークイベントでは、阿南さんが「鎌倉殿の13人」の撮影現場の裏話などを披露。「私が演じる実平を見て、湯河原の人たちがどう捉えているか不安もありますが、頑張って演じています」と胸の内を語った。

 またこの日、土肥一族の墓所がある町内の城願寺では「第92回土肥祭」の法要などが行われ、冨田幸宏町長や地元選出の議員、実平の後裔者らが参加した。湯河原の「焼亡の舞保存会」が、実平が舞ったと伝えられる焼亡の舞を披露する場面もあった。

 兵庫県から土肥祭に参加した、実平の27代目の子孫・桑原清純さん(62)は「ドラマにご先祖様が出てきてうれしい」と話していた。

土肥祭に参加した桑原さん
土肥祭に参加した桑原さん

大人気「担々麺」をレトルトで!

小田原で長年愛される「タンタン麺」+「タンタンモッチー」を限定販売中!

https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003104/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

ペット同室避難を考える

ペット同室避難を考える

350人が参加 

6月27日

創立75周年、平和を見つめる

函嶺白百合

創立75周年、平和を見つめる

三の丸ホールで記念事業

6月26日

あじさいとホタル

あじさいとホタル

根府川 星ヶ山で

6月25日

15周年記念誌を市に贈呈

小田原文化芸術協会

15周年記念誌を市に贈呈

芸術文化の復興目指し活動

6月25日

「青」テーマに描く

「青」テーマに描く

たなかきょおこ氏が個展

6月24日

健康づくりをサポート

健康づくりをサポート

25日に体験会

6月22日

あっとほーむデスク

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

  • 6月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

お店のプロの技を体験

おだわらシルミル講座紹介【3】

お店のプロの技を体験

参加店舗で予約受付

6月1日~6月30日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    6月22日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook