小田原・箱根・湯河原・真鶴版
公開:2022年9月3日
エリアトップへ
小田原市の中学生約30人が8月23日、市議会議場で守屋輝彦市長に環境や地場産業、観光などについての質疑や提言を行った=写真。
これは(公社)小田原青年会議所が4月から実施してきた「おだわら未来創造塾〜ジュニアハイスクール議会〜」の一コマ。中学生は講義などを通じて、議論の進め方や意思決定の過程を学びながら、地域課題の抽出にも取り組んできた。この日は同企画の集大成として、実際の議会を模したかたちで守屋市長に直接質疑や提言を行った。
人気ユーチューバー登用の観光振興や海を活性化させるテーマパークづくりなどを質す”中学生議員”に守屋市長は「まちの強みや課題をまとめてもらいうれしい。緊張感あるやりとりができた」と笑顔を見せた。
議長役を務めた一人、池谷心作さん(城山中3年)は「議場でのやり取りは緊張した。市長や市議と関わる機会は今までなかったので小田原について知ることができて有意義なイベントだった」と振り返った。
小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6件
|
|
|
かまぼこ通りで新酒巡り4月12日 |
|
|